【免責事項】
当サイトは東京エリアの目頭切開を行なっている医師・クリニックについて編集部が調べた2019年3月時点の情報を元にまとめています。目頭切開の費用相場は約20~25万円前後ですが、施術や費用については各公式サイトで最新情報をご確認ください。
このサイトにおける名医表記はあくまで当サイトの定める定義(施術の種類・他院修正が可能か・美容整形の資格があるか)に該当した医院・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。
美容クリニック・美容外科で受けられる治療は、一部を除きすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。切開の程度・治療法・クリニックにより、費用や治療期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから、治療を検討することをおすすめします。
名医の定義とは
「目頭切開の施術が豊富であること」「他院で行なった手術の修正が可能であること」「美容整形に関わる専門医資格(日本美容外科学会)を持っている」医師を、当サイトでは名医として紹介しています。
目次
このサイト内で紹介している目頭切開の名医と呼ばれている医師たちのこだわりやポリシーを並べてみると、いくつかの共通点が見えてきます。
このように、名医の条件とは「カウンセリング力」と「技術力」にかかってることがわかります。
目頭切開は蒙古襞を切開するため、なるべく安心して利用できる技術力の高い医師が在籍するクリニックを利用したいと考えている人が多いもの。目元は顔のなかでもとくに目立つ部分なので、自分の理想通りの目元にして欲しいですよね。
ここでは、目頭切開の名医条件を満たした安全性かつ理想通りにしてくれる東京の名医を紹介していきます。クリニック選びで失敗したくない人は参考にしてみてください。
院長略歴
資格等
日本美容外科学会の認定医である永久院長。国立神戸大学医学部を卒業したのち、同大学付属病院をはじめとした病院やクリニックに勤務します。
2002年に目白ポセンシアクリニックを開院。来院する方1人ひとりを丁寧に見ることを心がけており、美容外科クリニックでは珍しい心理学や顔面分析学を導入してメンタル面からもカウンセリングをしてくれるそうです。
目白ポセンシアクリニックはワンドクター制なので、カウンセリングから施術までを院長である永久院長が担当します。久永院長は腫れが少ない目頭切開を得意施術としており、治療を受けた方の多くが満足しているそう。印象が大きく変わる目元だからこそ技術力のある医師に任せたいと考えている方におすすめです。
さらに、口コミには多くの人から「腫れが少なかった」という声も届いているので、実際に施術を受けた人の評判を重視したいという人にもピッタリです。
東京都豊島区にある目白ポセンシアクリニックは、美容外科クリニック界で初めて「癒しの美容外科」をコンセプトに開院されたクリニックです。来院した患者の安心・安全を第一に考えて施術をしてくれるので初めて施術をする人でも安心して利用可能。
さらに目白ポセンシアクリニックは開院以来、医療訴訟が1件も起きていません。それらを踏まえると院長の技術力の高さも伺えて、医師の技術力を重視している人は信頼して通えるクリニックだといえるでしょう。
目白ポセンシアクリニックでは、目頭切開の修正手術も多く引き受けています。
最初の手術で仕上がりに満足できず、修正を行う場合は、患者さんの求めるものも細かく決まっているはず。目白ポセンシアクリニックでは、仕上がりに十分満足していただけるようミラーチェックを行い、さらに修正が必要な場合はその場で迅速に対応してくれます。
最小限の傷で修正を行ってくれるところも嬉しいポイント。傷跡も他院と比較するとかなり小さくて済みますし、腫れも小さいので術後の回復が早い点も特徴です。
目頭切開の施術実績が豊富で確かな技術を持っているからこそ、修正手術でも美しく仕上げてくれるでしょう。
チャンク・ダウンと呼ばれる手法で、形になっていない患者の悩みや希望をしっかりとヒアリングし、解決へと導いています。特に美容外科については、他人の目元に憧れて手術を受けたいという方も多いですが、実際に患者の顔に合うのかどうかは別の問題となります。
目黒ポセンシアクリニックでは、患者のカウンセリングに時間をかけ、本当に求めているものがどういったものなのかをはっきりさせた上で治療方針を決定するので安心して施術を受けることができます。
施術名 | 料金(両目) |
---|---|
目頭切開Z法 | 234,000円 |
プレミアム目頭切開Z法 | 280,000円 |
目頭切開W法 | 294,000円 |
プレミアム目頭切開W法 | 340,000円 |
目頭切開上部形成法 | 234,000円 |
プレミアム目頭切開上部形成法 | 280,000円 |
目頭切開リドレープ法 | 234,000円 |
プレミアム目頭切開リドレープ法 | 280,000円 |
目頭切開他院修正術 | 344,000円~ |
※価格は、2021年12月の情報です。
多彩な美容メニューを提供している目白ポセンシアクリニックですが、中でも特に得意としている施術が目の周りに関する美容整形。目の周りに関する美容整形の中でも、もっとも得意としている施術が目頭切開です。 ご紹介した口コミからも分かるとおり、目白ポセンシアクリニックの目頭切開は、仕上がりがとても自然。目頭切開に失敗すると目頭から赤い部分が露出して不自然になることがありますが、経験豊富な久永院長は、そのような初歩的なミスを犯しません。「腫れがほとんどなかった」「化粧でごまかせる程度しか腫れなかった」など、腫れが少ないことに関する声も多く見られます。 また、カウンセリングから手術、アフターケアまで、一貫して松永院長が対応している点も、目白ポセンシアクリニックの大きなポイント。対応する医師が一人だからこそ、患者が持つイメージを最後までブレずに維持することができるのでしょう。多くの前向きな口コミを集めている理由がよく分かります。
所在地 | 東京都豊島区目白3-5-12 目白コアビル3階 |
---|---|
アクセス | JR山手線「目白駅」より 徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~19:00 (完全予約制) |
院長略歴
資格等
日本形成外科学会、日本美容外科学会の専門医の福田院長。名古屋大学医学部を卒業したのち複数の海外研修を受けて医師としての研さんを積んだあと、講師や他クリニックの院長を務めた経験を持ちます。そのため、実績が多い医師に頼みたいという人にはおすすめできる医師です。
さらに福田院長は形成外科から美容外科へ移動したため、形成外科時代の知識も豊富。経験を活かしつつ施術を進めてくれるため、幅広い判断ができるといえるでしょう。
また、国内はもちろんですが海外から福田院長を求めて訪れる患者も多くおり、技術力や評判を重視してクリニックを選びたいという人も安心して利用できます。たくさんの人からの評判を集めている福田院長は銀座クリニックのみならず希望があれば名古屋院や大阪院でも施術を受けることも可能なので、まずは相談してみるのも1つの手です。
ヴェリテクリニックで働く医師は、日本美容外科学会から専門医と認められた医師のみが採用されています。さらに銀座院、名古屋院、大阪院で勤める各院長は医師を育ててきた指導医なので、技術力や実績に関しては期待できるでしょう。
そんなヴェリテクリニックが提供する目頭切開は、基本的に皮膚を切除しないため「なるべく痛みを抑えたい」「万が一のときのことを考えて元に戻せるようにしておきたい」という人の希望にも応えられるクリニックです。
「ヴェリテクリニック」では、初めて美容整形手術を受ける方に安心して手術と向き合っていただくよう努めると共に、他院で受けた手術に満足できず悩んでいる方と積極的に関わっています。
患者さんが理想とする仕上がりに限りなく近づけるための方法を、カウンセリングを通してより丁寧に拾い上げてくれるのもヴェリテクリニックの特徴です。
目頭切開の修正においても、患者さんが希望している方法で手術をするよりも、別の手術の方が理想の形に近づけることがあります。
そういうときにも、丁寧にヒアリングした上で提案をしてくれるので、安心して修正をお願いできますね。
施術名 | 料金(両目) |
---|---|
Z法 | 275,000円 |
リドレープ法 | 275,000円 |
皮膚切除法 | 275,000円 |
蒙古襞形成 | 440,000円 |
※価格は、2021年12月の情報です。
実際にネット上で口コミを検索してみると分かりますが、ヴェリテクリニックは、患者からの評判が非常に良い美容外科。目頭切開だけではなく、二重整形や脂肪吸引、シミ・しわ治療など、幅広い診療メニューで患者から高い評価を集めているクリニックです。 患者の満足度が高い理由は明確。医師一人ひとりの技術レベルが高いからです。 ご紹介している福田院長は、日本形成外科学会や日本美容外科学会などの専門医資格を持つ名医。美容医療の大御所としても知られるドクターです。ほかにも、李政秀医師や藤本雅史医師、大橋菜都子医師など、業界のスターとも言える名医がズラリと顔を並べています。最高の美容医療を提供するというヴェリテクリニックの姿勢は、在籍ドクターの顔ぶれを見ただけでも十分に分かります。 術前のヒアリングの徹底、なるべく体への侵襲の少ない手術、そして術後の手厚いアフターケア。まさに美容外科クリニックの鏡と言っても良いでしょう。
所在地 | 東京都中央区銀座2-6-12 大倉本館5階 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ有楽町線 「銀座一丁目駅」より徒歩2分 |
営業時間 | 10:00~19:00 (完全予約制) |
院長略歴
資格等
京都府立医科大学を卒業したのち、同大学病院の形成外科をはじめとした複数の病院で形成外科医として経験を積みます。その傍らで美容外科の美容医療トレーニングを受けて、2006年からは美容外科医としての人生をスタート。2年後には現在勤務しているプリモ麻布十番クリニックで院長としても活躍した医師です。
日本形成外科学会の専門医の資格を所持しているため、どんな形の目元でも対応できます。しっかりと知識のある医師に対応して欲しいという人におすすめです。また、大場天祐子院長が心がけているのが「丁寧なカウンセリング」。女性ならではの目線でアドバイスをしてくれるのはもちろんですが、施術するうえでのメリットデメリットまでしっかりと伝えてくれるので、施術が初めての人でも安心して利用できます。
プリモ麻布十番クリニックは、安心・安全をモットーに最先端の施術を提供しているクリニックです。カウンセリングから医師が担当してくれるので、その場で感じた疑問をすぐに解決できます。
また、患者1人ひとりと向き合いその人に最適な施術を提供するため、利用するときは完全予約制となっているので利用する際は注意しましょう。
遠くから来院する人のために交通費を負担する、遠方割引きというサービスもあるので東京都民ではなくても気軽に利用できますよ。
施術名 | 料金(両目) |
---|---|
Z形成術(Z法) | 275,000円 |
Park法 | 275,000円 |
蒙古襞形成 | 385,000円 |
※価格は、2021年12月の情報です。
麻布十番という土地柄もあり、ゴージャスで特別感のある院内。口コミを見ると、まずはその美しい内装に驚く方が多いようです。美容外科は美しさを追求する医療機関。院内の美しさにこだわるプリモ麻布柔軟のような姿勢が、まずは美容外科の基本に置かれるべきでしょう。 内装はさておき、同クリニックが第一にこだわっている点はカウンセリング・ヒアリングの徹底。カウンセラーと称する営業スタッフが話を聞くのではなく、医師が1対1で責任を持ち、患者から直接しっかりと話を聞きます。術前に患者と十分に向き合ってくれるからこそ安心して手術をお任せすることができた、という口コミが多く見られるようですね。 術後の仕上がりの良さを評価する声も多数。執刀医が直接患者からヒアリングをするからこそ、イメージ通りの仕上がりへと近づくのでしょう。 目のコンプレックスを解消できて性格が明るくなったという患者からの声を励みに、同院のドクターたちは日々研鑽に励んでいます。
所在地 | 東京都港区麻布十番1-7-11 麻布井上ビル2階 |
---|---|
アクセス | 都営大江戸線 「麻布十番駅」より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00~19:00 (完全予約制) |
繊細な技術と美的センスが必要な目頭切開手術を受ける場合、クリニック選びが成功のカギとなります。選ぶ際には、執刀する医師の経歴や実績・経験した術式や症例数を確認しましょう。そして、カウンセリングで丁寧な説明があり、要望や悩みをきちんと聞いてくれるかどうかも大事な要素。カウンセリングを担当した医師が執刀するかどうかもチェックしておくと、施術後のイメージにズレがなく安心です。知り合いやネットの体験者の口コミなども参考にしてみると良いでしょう。
自分の大切な体の一部を任せることになるので、後悔することのないようにクリニック選びは慎重に行いたいものです。ここでは、クリニック選びの際に注意するべきことや確認しておきたいポイントについてご紹介していきます。
「痛くない」「傷跡がない」など、ホームページや広告にこのような文言があるクリニックには注意しましょう。医療に絶対はありませんので、痛みが全くない、傷跡が残らないということはあり得ません。良心的なクリニックであれば「腫れをできるだけ抑え」「痛みを最小限に」「傷跡が目立たないように」治療を行い、起きてしまったトラブルへの対応も事前にきちんと説明してくれるはずです。
医師によるカウンセリングや診察はほんの数分で、カウンセラーに引き継がれてしまうクリニックはあまりおすすめしません。「カウンセリングは専門のカウンセラーが担当します」と公言しているクリニックの場合は医師との診察時間が十分にとれるのかを確認する必要があります。カウンセラーやコンシェルジュは医師ではありません。できればカウンセリングから施術・アフターケアまで一人の医師が担当するシステムのクリニックの方が信頼感が高くなります。
キャンペーンなどによる安い値段だけが目に付くような公式サイトや、値段が明記されておらず「詳しくはお問い合わせください」としか書いていない場合は、施術だけでなく処置やアフターケアの料金まで確認をとるようにしましょう。中にはキャンペーン以外の高額なコースをすすめられたり、麻酔や術後の処置物品や薬が別料金になっていて、合計金額が予算よりも割高になってしまうケースもあります。
公式サイトなどでよく見る術前術後の症例写真ですが、術後の写真が手術からどのくらい経過した頃の状態の写真なのかが明記されていないことがあります。通常のクリニックでは公式サイトに掲載がなくても、仕上がりの確認やイメージにズレが無いように、術後の途中経過の写真まで確認させてくれるケースがほとんど。理想の状態になるまでどのくらいかかるのか把握するためにも、術後の経過写真まで確認させてもらえるクリニックをおすすめします。
東京都内で目頭切開を受けられるクリニックの中から、各エリアごとにおすすめのところをピックアップしてみました。クリニックの特徴や目頭切開にどんな術式を用いているのか、料金についても比較してみてください。
目次
名医情報 永久晶浩 院長 |
目白ポセンシアクリニックにて院長を務める永久医師は、国立神戸大学医学部を卒業後、麻酔科にて麻酔術や救急医療を習得し、美容外科医としての研鑽を積んでいます。2002年に「癒しの美容外科」をコンセプトに、目白ポセンシアクリニックを開院。目頭切開だけでなく全ての治療において丁寧な手術を徹底しており、腫れが少なく社会復帰が早いと評判で、全国から多くの患者さんが院長の治療を受けに来院しています。 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区目白3-5-12 目白コアビル 3F |
アクセス | JR「目白駅」より徒歩2分 |
名医情報 原田崇史 院長 |
川崎医科大学卒業後、川崎医科大学形成外科学教室へ入局。大学病院や関連病院で7年間勤務し、数多くの症例と向き合ってきた豊富な実績を持つ医師です。得意な治療は目・鼻・フェイスラインの治療で、最小限のダウンタイムと自然な仕上がりを心掛けているでしょう。SNSやブログなどでは過去に担当した施術の症例写真なども公開しており、多くの人たちに美容整形の仕上がりや効果を発信しています。 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋2-27-5 共和ビル5F |
アクセス | 各線「池袋駅」より徒歩3分 |
名医情報 柴田智一 院長 |
ガーデンクリニック池袋院にて院長として活躍する柴田医師は、山梨大学医学部を卒業後、さまざまな医療機関にて医師としての経験を積んでいます。ガーデンクリニックへの入局は2016年です。治療の際は傷跡が目立たないようにすることに細心の注意を払っているため、目元や顔周りの手術でもダウンタイムを最小限に抑えられる可能性が高いです。また自身もボディメイクを行っており、食生活を通して美しさを維持するアドバイスも実施しています。 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区南池袋2-26-6 島倉ビル3・4F |
アクセス | 各線「池袋駅」より徒歩0分 |
名医情報 西尾謙三郎 院長 |
美容外科専門医や日本アンチエイジング外科学会専門医などの資格を持つ西尾医師は、目元や鼻、小顔などのきめ細かい調整が必須となるプチ整形や手術を得意としています。もともと手先が器用で、バランスが大切となる脂肪吸入や脂肪注入などの治療にも自信があるようです。スタッフからも真面目で誠実な医師として信頼が厚く、治療に関する美しい仕上がりだけでなくクリニックの雰囲気作りにも力を入れています。 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-13-8 朝日新宿ビル10F |
アクセス | 各線「新宿駅」より徒歩5分 |
名医情報 浪川浩明 院長 |
共立美容外科にて新宿本院院長兼総括院長を務める浪川医師は、グループ内の技術指導医としても活躍するほど豊富な知識と高い技術を有したドクターです。また日本美容外科学会にも所属しており、日本美容外科学会専門医でもあります。 美容外科の前は形成外科にて数多くの症例を経験しているため、皮膚や身体の構造にもくわしいです。また美容整形の治療にはリスクがあることも理解しており、患者さんには治療のメリット・デメリットを嘘偽りなく伝えることにもこだわりを持っています。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F |
アクセス | 各線「新宿駅」より徒歩1分 |
名医情報 山本豊 院長 |
院長である山本医師は、東京医科大学を卒業後、さまざまな医療機関にて医師としての経験を積み、2004年に山本クリニックを開院しました。医師としての活躍年数が非常に多く、中でも目頭切開の修正の経験が豊富で、患者さん1人1人の顔のバランスや目元の状態にぴったりな治療を提供しています。自身のブログでは目頭切開のビフォーアフターなどを掲載しているため、これから治療を受けようと思っている人は仕上がりのイメージが湧きやすいでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿8F |
アクセス | 東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩2分 |
名医情報 峯岸季清 院長 |
渋谷美容外科クリニック・池袋院にて院長として活躍するは、患者さんとの信頼関係を重視しており、1人1人の悩みに適した治療法や費用などをしっかりと説明し、なるべく不安を解消したうえで治療を行っています。 形成外科専門医や麻酔科標榜医の資格を有しているドクターでもあり、特に麻酔は患者さんの全身管理を行う領域のため、大学卒業後すぐに麻酔科へ入局。その後8年に渡り形成外科にて多くの症例と向き合ってきたため、高い技術力とデザイン力を持った医師と言えるでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-14-9 藤和宮益坂ビル8・9F |
アクセス | 各線「渋谷駅」より徒歩1分 |
名医情報 森克哉 院長 |
2000年に東京慈恵会医科大学を卒業後、聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院救命救急センターをはじめさまざまな医療機関にて経験を積んできた医師です。形成外科医として15年間活躍しており、保険医療ならびに美容医療の観点から、患者さんの悩みに寄り添ったカウンセリングと治療を実施しています。目頭切開においては、各種重瞼術と組み合わせることでより華やかな目元に仕上げるなどの工夫を凝らしているのが特徴です。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前6-18-1 クレインズパーク4F |
アクセス | 東京メトロ「明治神宮前駅」より徒歩5分 |
名医情報 高野洋一 院長 |
渋谷高野美容医院にて院長を務める高野医師は、2003年に神戸大学医学部医学科を卒業後、さまざまな医療機関にて外科医としての研鑽を積んできたドクターです。過去には大手美容クリニックにて技術指導にあたった経験もあるなど、非常に豊富な知識と高い技術を持っています。渋谷高野美容医院を開業したのは2014年です。 「優しさを届ける」をクリニックのモットーとしており、対応や治療はもちろん内装などにも優しさと柔らかさを感じられるよう配慮しています。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区道玄坂2-25-6 ホリウチビル6F |
アクセス | 各線「渋谷駅」より徒歩6分 |
名医情報 西岡弘記 院長 |
2000年に東京慈恵会医科大学医学部を卒業後、同大学附属病院をはじめさまざまな医療機関にて形成外科医として数多くの症例を経験。恵比寿ウエストヒルズクリニックを開業したのは2011年です。 日本形成外科学会認定専門医や日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本抗加齢医学会専門医などの資格を持っており、目頭切開では非侵襲的な手術操作によって傷跡を目立たなくすることが期待できます。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビル4F |
アクセス | 恵比寿駅より徒歩2分 |
名医情報 加藤 一実 総院長 |
加藤クリニックグループにて総院長を務める加藤医師は、1990年に日本医科大学を卒業後、同大学麻酔科へ入局し、その4年後に麻布美容外科を開設。開業後にハワイ・ロバートフラワークリニックにてさらなる技術の向上に努め、開業10周年目に名称を「加藤クリニック麻布」へ変更。 瞼の形成やフェイスリフト、バスと形成などにおける技術力に定評があり、有名セレ雑誌 などから取材を受けた経験もあるほどです。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区広尾1-3-1 ハギワラビル1F/8F |
アクセス | 恵比寿駅より徒歩5分 |
名医情報 加藤英樹 院長 |
品川美容外科の院長・加藤医師は、約20年にわたり美容整形に携わってきた凄腕医師です。「確かな技術と仕上がりの良さ」をモットーに掲げ、丁寧できめ細かい治療を行っていることから多くの患者さんに信頼されています。 二重や目元整形、エイジングケアやリフトアップなどを得意としており、患者さんの負担を最小限に抑えつつ最高レベルの治療を受けられるよう尽力しているのが特徴です。 |
---|---|
住所 | 東京都港区港南2-5-3 オリックス品川ビル9F |
アクセス | 品川駅より徒歩1分 |
名医情報 藤本雅史 院長 |
2002年に東京慈恵会医科大学を卒業後、多くの医療機関で形成外科医としての研鑽を積み、2015年にヴェリテクリニックへ入職。翌年にはヴェリテクリニック銀座院にて院長へ就任。学会活動にも積極的に参加しており、常に技術と知識のアップデートを図っています。 「なりたい自分になるために、どのようなサポートができるのか」をモットーとしており、初診から治療の完了まで、なんでも気軽に話せる関係を築きたいと考えているドクターです。 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-6-12 大倉本館5F |
アクセス | 東京メトロ「銀座一丁目駅」より徒歩2分 |
名医情報 保志名勝 院長 |
日本美容外科学会より認定を受けた美容外科認定指導医の資格を持つ保志名医師は、単純に目元を華やかにしたり鼻を高くする表面的な治療ではなく、患者さん1人1人の個性を引き出す治療を心掛けています。患者さんの持つ本来の美しさを引き出しつつ、確実に患者さんの望みを叶えるために、丁寧なカウンセリングとあらゆるテクニックを駆使した治療を実施。「心身ともに健康的な美容医療」も目指しているため、身体と心のバランスに注目したケアにも力を入れています。 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2‐5‐14 銀座マロニエビル7F |
アクセス | 東京メトロ「銀座一丁目駅」より徒歩2分 |
名医情報 竹江渉 総院長 |
水の森美容外科の総院長である竹江医師は、2000年に東京医科大学医学部を卒業後、2年間にわたり麻酔科医としての経験を積み、麻酔科標榜医の免許を取得。その後さまざまな大手美容外科にて数多くの症例を経験し、2006年に水の森美容外科を開院。 美容外科においては外見の美しさのみならず内面の美しさも引き出し、患者さんの希望や夢をもたらすサポートを行っています。また患者さんの幸せをしっかりと見届けるために、アフターケアも重視しているでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座4F |
アクセス | 東京メトロ「銀座一丁目駅」より徒歩1分 |
新橋駅の周辺は、新橋エリアでも多くの美容整形クリニックが並ぶエリアです。汐留周辺にお住いの方はもちろん、他エリアからのアクセスも良いクリニックが軒を連ねています。
名医情報 竹田啓介 院長 |
湘南美容外科 新橋銀座口院院長兼SBC脂肪吸引最高責任者を務めるドクター。2003年に帝京大学医学部を卒業後、同大学附属病院の麻酔科・形成外科・救命救急センターにて経験を積んでいます。2004年には湘南美容クリニックへ入職し、千葉院や横浜院の院長を務め、2018年に新橋銀座口院へ就任。 美容外科手術に欠かせない麻酔を得意としており、厚生労働省麻酔科標榜医の資格も有しているでしょう。患者さんの「変わりたい!!」という気持ちに寄り添った対応も得意としています。 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋1-12-9 A-PLACE新橋駅前9F |
アクセス | 各線「新橋駅」より徒歩1分 |
名医情報 ⻑瀬⼤蔵 院長 |
2008年に愛知医科⼤学医学部を卒業後、春⽇井市⺠病院にて勤務。その後、大手美容外科クリニックにて院長として多くの症例を経験し、2017年に銀座⻑瀬クリニックの院長に就任。 患者さんの外見の悩みだけでなく心理的な不安なども解消したいと考えており、インフォームドコンセントに基づいた十分な説明と診断を重視しています。初めて来院した患者さんにはじっくりと時間をかけたカウンセリングを実施し、心身の健康をサポートしているドクターです。 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座8-4-9 奥山ビル5F |
アクセス | 各線「新橋駅」より徒歩2分 |
名医情報 山内堅嗣 院長 |
AYC銀座形成外科の院長・山内医師は、20年以上にわたり大手美容形成外科・美容外科での臨床経験を有しており、初回カウンセリングからアフターメンテナンスまで一貫して対応しています。治療に関わる全ての工程を院長が担当するため、治療後はカウンセリング時に伝えた通りの仕上がりが期待できるでしょう。 また患者さんの金銭的負担も軽減できるよう、保険の対象でない治療もなるべくリーズナブルな価格で提供しています。 |
---|---|
住所 | 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F |
アクセス | 各線「新橋駅」より徒歩1分 |
中野には、現在2院の美容整形クリニックがあります。中野周辺にお住まいの方はそちらを検討してみるのもよいでしょう。ですが、良いクリニックを選ぶコツは「多くのクリニックを比較・検討する」ことです。中野周辺にお住まいの方は、新宿駅や渋谷駅から近いという利点を活かしてぜひ他のエリアにも足を運んでみましょう。
名医情報 吉井涼太 院長 |
藤田保健衛生大学を卒業後、近畿中央病院にて数多くの症例を経験してきた吉井医師。その後、東京中央美容外科へ入職し、現在に至ります。患者さんの身体的・金銭的負担を最小限におさえ、高い効果を実感できる治療の提供に尽力しており、1人1人に合った無理のない治療に定評がある医師です。 また常に最高の医療と対応を可能にするために、経験豊富な医師やスタッフを揃え、いつでも気持ちの良いカウンセリングや治療を受けられるよう体制を整えています。 |
---|---|
住所 | 東京都中野区中野3-34-32 凱旋ビル3F |
アクセス | 各線「中野駅」より徒歩2分 |
名医情報 古川晴海 院長 |
1974年に岩手医科大学医学部を卒業後、同大学耳鼻科へ入局し、東京警察病院形成外科や大手クリニックにて多くの症例を担当。1987年に中野坂上クリニックを開院し、現在に至ります。医師としての経験が非常に豊富なため、高い技術はもちろん悩みに寄り添う対応力にも優れているでしょう。 専門診療科目は眼瞼形成術と鼻形成術で、目と鼻の美容外科についての書籍を出版した経験もあります。日本臨床形成美容外科医会の理事を務めるベテラン医師です。 |
---|---|
住所 | 東京都中野区本町3-29-15 MMビル2A |
アクセス | 各線「中野坂上駅」より徒歩6分 |
名医情報 吉村太貴 院長 |
二重整形と若返り治療を得意とする吉村医師は、患者さんがキレイになるための「おもてなし」をクリニックのコンセプトとしています。そのため美容医療に関する情報や技術のアップデートには余念がなく、患者さん本人の持つ美しさを活かしながら最大限の治療効果をもたらすことを重視しているドクターです。 二重整形においては、「いきなり本格的な治療をするのは怖い…」という人へ向けて、メイク感覚で手軽にできる二重術も提供しています。 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区西葛西3丁目18-1 1階 |
アクセス | 東西線西葛西駅北口徒歩2分 |
名医情報 蘇雅宏 院長 |
1993年に東北大学医学部を卒業後、慶應義塾大学医学部形成外科へ入局。その後、さまざまな医療機関にて形成外科としての経験を積み、1999年に慶友形成クリニックを開院。 美容外科手術全般に精通しており、中でも目元の切開法や眼瞼下垂、フェイスリフトに関しては国内でもトップクラスの豊富な実績を持っています。少ないリスクで自然な仕上がりを実現することをコンセプトとしており、学会などで安全性が裏付けされた治療のみを提供しています。 |
---|---|
住所 | 東京都江戸川区船堀3-5-7 TOKIビル5階 |
アクセス | 都営新宿線船堀駅徒歩1分 |
高齢者も若者も多く暮らす街として、隣接する街へのアクセスの良さも魅力の一つです。
名医情報 外﨑麻里 院長 |
昭和大学医学部を卒業後、複数の医療機関にて形成外科としての技術を磨いています。形成外科医時代には顔の骨折や傷跡治療、ホクロや腫瘍切除などの治療に携わっており、美容外科の領域でもメスを使った手術を得意としているようです。 また患者さんと向き合う際にはScience・Art・Personalityの3つを大切としており、施術後すぐの結果のみならず「長期的な目で見ても満足できるような治療」の提供にこだわっています。 |
---|---|
住所 | 東京都 世田谷区 東京都世田谷区池尻2丁目31-24 信田ビル7F |
アクセス | 東急田園都市線「池尻大橋駅」南口より徒歩1分、東急バス「池尻停留所」より徒歩1分 |
名医情報 峯岸淳 院長 |
湘南美容クリニック 二子玉川院にて院長を務める峯岸医師は、2015年に東京慈恵会医科大学を卒業後、数多くの医療機関で医師としての研鑽を積み、2017年に湘南美容クリニックへ入職。得意な施術は二重整形や脂肪吸引、若返り治療や豊胸・バストの修正で、患者さんの期待を超える治療の提案・提供をモットーとしています。 また最高の美容整形外科医になるために、皮膚科や麻酔科、形成外科をメインとして経験を積んでいるため人体・皮膚構造にもくわしく、信頼性の高い医師だと言えるでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都 世田谷区 玉川3-11-7 T's SQUARE 2階 |
アクセス | 二子玉川駅より徒歩 3分、二子新地駅より徒歩10分 |
中央線が通っており、自然も多く残っているため、学生やファミリー層には人気の街となっています。
名医情報 廣瀬壯 院長 |
金沢医科大学を卒業後、大阪医科大学付属病院へ入局。その後、大手美容外科・美容皮膚科にてさまざまな症例を担当し、2014年に三鷹台ヒルズクリニックへ入職。日本形成外科学会や日本美容外科学会、日本美容医療協会などに所属しているベテラン医師です。 治療では患者さんの抱えるコンプレックスを解消し、心身共に明るい毎日を過ごせるようサポート。どんな悩みにも応えられるよう、さまざまなメニューを取り揃えているのもポイントです。 |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市井の頭2-1-17 三鷹台メディカルセンター2階 |
アクセス | 井の頭線三鷹台駅より 徒歩 1分 |
名医情報 林晃紀 院長 |
1982年に筑波大学医学専門学群を卒業後、さまざまな医療機関で麻酔科・形成外科・産婦人科・美容外科の経験を積み、1992年にはやしクリニックを開業。日本皮膚科学会や日本形成外科学会、日本美容外科学会など7つの学会に所属しています。 皮膚は健康のバロメーターと考えており、皮膚症状を通して患者さんの健康を総合的に診ているドクターです。皮膚の状態と患者さんとのコミュニケーションによって、最適な治療法の提案を行っています。 |
---|---|
住所 | 東京都三鷹市下連雀3-24-7 |
アクセス | JR三鷹台駅より 徒歩 1分 |
立川には5院の美容整形クリニックがあります。とはいえ、検討するには数が少なめ。交通の便が良い立川なら、ショッピングのついでに新宿や池袋のほうまで訪れてみても良いでしょう。
名医情報 芝容平 院長 |
2008年に防衛医科大学校医学科を卒業し、2010年に同大学校皮膚科へ入局。皮膚科医としての経験を十分に積んだ後、医療法人病院長や大手美容外科クリニック院長などを務め、2017年に湘南美容外科クリニックへ入職。 得意施術は切開法・二重埋没法・眼瞼下垂で、1人1人の目に合ったデザインを実現するために最適な治療法を提案しています。また顔全体・目と目の間隔などのバランスも重視しているので、自然で整った仕上がりが期待できるでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2-13-1 TK 立川 ビル9F |
アクセス | JR「立川駅」より徒歩2分 |
名医情報 京野和夫 院長 |
城本クリニック 立川院の院長・京野医師は、2020年に美容外科医として20年目を迎えたベテランドクターです。これまでに多くの患者さんを担当しており、来院から治療の完了までしっかりとサポートしています。 美容外科医として大切にしていることは、美容外科をビジネスとしてではなく、医学的観点からおかしいと感じたことに対しては別の提案をすることです。また患者さんの緊張や不安を解すために、じっくりと時間をかけたカウンセリングにもこだわっています。 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2-8-30 わかぐさビル3F |
アクセス | JR「立川駅」より徒歩5分 |
名医情報 戸枝幹夫 院長 |
新宿美容外科クリニック 立川院の責任者を務める戸枝医師は、1999年に愛知医科大学医学部医学科を卒業後、聖マリアンナ医科大学医学部付属病院皮膚科へ入局。その後、大手美容外科の院長として数多くの症例を担当し、2012年に新宿美容外科クリニック新宿院を開設。2020年に立川院の院長に就任しました。 丁寧なカウンセリングと高い技術、安心できる料金設定を徹底し、患者さんの不安要素を解消しているのが特徴です。 |
---|---|
住所 | 東京都立川市曙町2-7-19 MAビル5F |
アクセス | JR「立川駅」より徒歩1分 |
名医情報 皆木靖紀 院長 |
2001年に川崎医科大学を卒業後、同大学附属病院にて外科・救急医療・麻酔全般を習得。その後香川大学附属病院にて医師としての技術・知識を深め、大手美容外科にて先端美容医療に携わっています。さやか美容クリニック・町田を開院したのは2012年です。 日本美容外科学会会員や日本美容外科医師会会員をはじめとした数多くの資格を有しており、肌に関するほとんどのトラブルや悩みを解消できる高い技術を持っています。 |
---|---|
住所 | 東京都町田市原町田4-1-10 フジモトビル5F |
アクセス | JR「町田駅」より徒歩5分 |
名医情報 岩間晋 院長 |
2012年に東邦大学を卒業後、名古屋大学医学部付属病院や名古屋医療センターにて麻酔科医として活躍。その後、湘南美容クリニックへ入局し、静岡院や町田院の院長として数多くの患者さんの悩みを解消しています。 過去には二重術についてメディアに出演した経験もあるなど、目元の治療に関して豊富な知識と技術を持つドクターです。また見た目にコンプレックスを持っている患者さんに対し、美容外科が人生を変えるスイッチになって欲しいと考えています。 |
---|---|
住所 | 東京都町田市原町田6-3-20 TK町田ビル5F |
アクセス | 小田急線「町田駅」より徒歩1分 |
名医情報 小平典弘 総院長 |
エストクリニックグループの総院長を務める小平医師は、1987年に中央大学医学科を卒業後、昭和大学病院精神科ならびに麻酔科にて勤務。1988年に美容外科医へ転身して大手美容外科クリニックへ入職し、1993年にエストクリニックを開設。 美容外科医として27年の豊富な経験を持ち、これまで担当した施術はなんと10万件以上を誇ります。そのため美に関するほとんどの治療を得意としており、よりナチュラルで健康的な美を提供可能です。 |
---|---|
住所 | 東京都町田市原町田3-2-6 TMビル3F |
アクセス | 小田急線「町田駅」徒歩8分 |
多くの会社が立ち並ぶビジネス街として知られる一方で、高級なお店がひしめく「おしゃれな街」としての一面も持ち合わせる六本木。おしゃれなセレブや芸能人たちからも人気を集めています。
名医情報 大場教弘 理事長兼院長 |
1996年に大阪市立大学医学部を卒業し、同大学附属病院にて形成外科医としての技術を磨く。その後も多くの医療機関にてさまざまな症例と向き合い、2009年にプリモ麻布十番クリニックへ入職。クリニックの理事長兼院長を務めながら神戸大学医学部附属病院美容外科でも活躍するなど、豊富な治療実績を有しています。 治療では患者さんに期待以上の仕上がりを実現できるよう、専門医による正確な施術を徹底しているのが特徴です。 |
---|---|
住所 | 東京都港区麻布十番1-7-11 麻布井上ビル2階 |
アクセス | 都営大江戸線「麻布十番駅」7番出口徒歩2分/東京メトロ南北線「麻布十番駅」4番出口徒歩2分 |
名医情報 山本厚志 理事長 |
日本美容外科学会、日本美容外科医師会、日本形成外科学会、日本アンチエイジング外科美容再生研究会などに所属する山本医師は、新宿ラクル美容外科クリニック 六本木院と新宿院を担当するグループの理事長です。 必要最小限の施術で気持ちが晴れやかになり、見た目だけでなく心も美しくなれるようなサポートと心掛けています。ナチュラルフェイスリフトを中心としたリフト術など、アンチエイジング治療のプロとしても定評があります。 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木3-7-1 THE ROPPONGI TOKYO PLAZA 205 |
アクセス | 都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩2分 |
名医情報 伊藤康平 院長 |
1999年に福島県立医科大学医学部を卒業し、同大学第二外科入局外科学、麻酔全般、救急医療を習得。その後聖心美容外科東京院に入職して多くの症例経験を積み、2006年には東京院の院長に就任。 コンプレックスを抱えている人は、ついその箇所のみに目がいってしまったり、「この方法しかない」と思い込んでしまいがちです。伊藤医師は患者さんの「どうなりたいか」に着目し、さまざまな角度から最適な治療法の提案やアドバイスを行い、幅広い選択肢を提示しています。 |
---|---|
住所 | 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデ2F |
アクセス | 「六本木駅」徒歩2分 |
高級住宅が多く立ち並ぶ目黒。娯楽施設などが少なめの閑静なエリアで、治安が良いことでも知られています。また、中目黒や自由が丘のようなおしゃれなお店が立ち並ぶ場所も多く、デートや女子会などを楽しむ人々で街はにぎわっています。
名医情報 草野太郎 院長 |
もともと手先が器用で、アートの世界に興味があった草野医師。大学5年生の頃に形成外科という学問と出会い、「これしかない!」と感じたことで、日本一の形成外科・昭和大学へ入局し、19年間にわたりさまざまな医療機関にて研鑽を積んでいます。くさのたろうクリニックを開設したのは2019年で、新しいクリニックでありながらも草野医師のきめ細かい施術と温かみのある人柄から、見た目の悩みを解消できるクリニックとして多くの人に愛されています。 |
---|---|
住所 | 品川区上大崎3-2-9 アクア目黒4F |
アクセス | JR・東急・東京メトロ・都営地下鉄「目黒」駅より徒歩1分 |
名医情報 古山登隆 理事長 |
日本の美容医療の第一人者として活躍している医師で、日本の大学病院において美容外科を本格的に導入した人物でもあります。得意な施術はメスを使わない若返り治療で、中でもヒアルロン酸注入や糸によるフェイスリフト、ボトックスは世界でも高い評価を得ているでしょう。 目頭切開ではZ形成という切開方法を採用するクリニックが多い中、自由が丘クリニックではZ形成の他にW形成も採用することで、より患者さん1人1人の皮膚の状態に合わせたデザインを可能としています。 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区八雲3-12-10パークヴィラ2F・3F・4F |
アクセス | 東急東横線「自由が丘」駅正面口より徒歩10分 |
名医情報 朽木律子 院長 |
オザキクリニック 目黒祐天寺院にて院長を務める朽木医師は、皮膚科医として豊富な実績と経験を有するドクターです。「肌が輝けば、心も輝く!」がモットーで、じっくりと時間をかけたカウンセリングを第一に考え、1人1人のライフスタイルも考慮して悩みと向き合っています。また単純に治療を実施するだけではなく、患者さんがより輝き笑顔になれる治療を見極め、美容医療のプロとして最適な治療を提案しているでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区祐天寺2-8-16 K・I・Tビル1F |
アクセス | 東急東横線「祐天寺」駅より徒歩5分 |
デートスポットとして知られる恵比寿ガーデンプレイスをはじめ、若者を中心としたさまざまなトレンドが集まる恵比寿。住みたい街ランキングでも毎回上位にランクインするなど、あこがれの街として人気を集めています。
名医情報 西岡弘記 院長 |
2000年に東京慈恵会医科大学医学部を卒業後、同大学附属病院にて勤務。さまざまな医療機関・大手美容外科にて医師としての経験を積み、手術指導などを経て、2011年に恵比寿ウエストヒルズクリニックを開院。 数々の芸能業界人の施術を担当した実績があるカリスマ美容外科医で、単に美を作り出すだけでなく、美を維持するための施術とアドバイスなどにも力を入れています。そのため、長期的な目で見てもキレイな仕上がりが期待できるでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-4-2川田ビル4階 |
アクセス | JR・東京メトロ「恵比寿」駅 西口より徒歩 2分 |
名医情報 喜多俊博 院長 |
和歌山県立医科大学を卒業後、湘南東部総合病院にてさまざまな症例を担当。大手美容外科にて本院院長や分院院長などを務めた経歴もあり、日本美容外科学会会員やBOTOX VISTA®認定医、ジュビダームビスタ®ボリューマXC認定医などの資格を持つことから、非常に高いスキルの持ち主であることが分かります。治療においては、患者さんそれぞれの理想を現実にするために、1人1人に適したプランの提案を心掛けているのが特徴です。 |
---|---|
住所 | 渋谷区恵比寿南1丁目14-12 ル・ソレイユ3 4F |
アクセス | JR・東京メトロ「恵比寿」駅西口より徒歩2分 |
名医情報 永峯祥子 医師 |
北里大学医学部を卒業し、数多くの医療機関にて形成外科・麻酔科・皮膚科・形成外科医として活躍。手先が器用なため、二重整形やリフトアップ、豊胸手術など美容外科全般を得意としているドクターです。小児科専門医の資格も有しており、小児科医として医療機関に勤務することもあります。治療においてはダウンタイムが少なく、お客様の得選に立った対応を心掛けているようです。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区広尾1-2-5 キオイビル2階 |
アクセス | JR・東京メトロ「恵比寿」駅西口より徒歩5分 |
美術館や博物館、劇場などの文化施設が多く立ち並ぶ上野。古い建築物が多い中に、新しい建物も混在し、過去から現在まで、さまざまな歴史を感じられる年として、幅広い年代から人気を集めています。
名医情報 後藤龍学 院長 |
2002年に大阪大学医学部を卒業後、同大学医学部付属病院にて形成外科医として勤務。その後も美容形成外科や歯科、美容外科にて勤務しており、2009年に湘南美容クリニックへ入局。 美容医療ではカウンセリングが最重要だと捉えており、患者さんの希望をじっくりとヒアリングし、最大限理想の形へ近付けられるよう心掛けています。また他院修正治療も行うなど、高い技術と豊富な知識を持つドクターです。 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野2-7-13 JTB損保ジャパン日本興亜上野共同ビル3F |
アクセス | R「上野」駅より徒歩3分 |
名医情報 今村直樹 院長 |
2012年に宮崎大学医学部医学科を卒業し、県立宮崎病院や九州大学病院にて医師としての経験を積んできた経歴を持つ医師です。品川美容外科に入職したのは2014年で、上野院の院長に就任する前は宇都宮院や横浜院の院長として活躍していました。 「患者さんに満足してもらう」をモットーに、出来る限り患者さんのニーズに沿った施術を心掛けています。美容外科は敷居の高いイメージがあるため、誰でも気軽に通えるような雰囲気作りにも尽力しているでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野2-6-12 上野東洋ビル4F |
アクセス | JR「上野」駅不忍口より徒歩5分 |
名医情報 遠山貴之院長兼副総括院長 |
日本美容外科学会認定専門医や麻酔科専門医の資格を持つ遠山医師は、共立独自の治療方法を駆使した治療を得意としているドクターです。腫れづらい二重手術や共立美容外科が開発し特許を取得したわきが治療、共立式KB脂肪吸引など「ここでしか受けられない治療」に対して技を磨いています。また患者さんの要望を確実に仕上がりへ反映するために、カウンセリングから施術、アフターフォローまでを一貫して遠山医師自身が行っているのも特徴です。 |
---|---|
住所 | 東京都台東区上野3-21-5 BINO御徒町3階 |
アクセス | JR・京浜東北線「御徒町」駅南口より徒歩1分 |
名医情報 片山春奈 院長 |
2010年に三重大学医学部医学科を卒業し、さまざまな医療機関にて医師としての研鑽を積んでおり、2019年に秋葉原中央クリニックの院長に就任。日本内科学会総合内科専門医や日本血液学会血液専門医などの資格を有しています。 治療においては「手術をして終わり」ではなく患者さんと一生の付き合いをモットーに、いつまでも美しい状態を保てるよう、「美のかかりつけ医」として長期的なサポートを実施しているでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町2丁目20番地 翔和秋葉原ビル2F |
アクセス | JR秋葉原駅昭和通り口より3分 |
名医情報 竹村一人 院長 |
美容外科にて18年以上活躍している竹村医師は、大手クリニック在籍時代の横の繋がりを活用し、患者さん全員に高品質かつ適正価格の治療を提案しています。効果の期待できない施術や患者さんに必要のない施術などは一切勧めていないので、自分にぴったりの治療を受けられるでしょう。 目頭切開においては、患者さん1人1人の要望や悩みを納得いくまで、院長自らが丁寧にカウンセリングを実施し、アフターケアまで担当しています。 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区神田佐久間町1-21 鳥山ビル3F |
アクセス | JR秋葉原駅昭和通り口より30秒 |
そんな新大久保エリアにも、目頭切開が可能な美容クリニックが。憧れの韓国美人に、ぐっと近づけるかも知れません。新宿からのアクセスも良好で、通院しやすい点も魅力的ですね。
名医情報 荻野和仁 院長 |
2002年に獨協医科大学医学部を卒業後、岩手医科大学形成外科学講座へ入局。その後、岩手医科大学大学院や大手美容外科にて医師としての経験を積み、2017年に百人町アルファクリニックを継承開院。得意な施術は目頭切開、重瞼術、眉下リフト、フェイスリフト、鼻形成です。 「最高の笑顔で笑ってもらいたい」という思いから、その人本来の素敵な表情をより輝かせるために、多くの患者さんへ美容医療を提供しています。 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区百人町2-9-14 ミズホアルファビル3F |
アクセス | 新大久保駅 徒歩2分 |
そんな大塚エリアからは、2つのクリニックをご紹介。新しい東京と新しい自分を見つけに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
名医情報 半田俊哉 総院長 |
1983年に九州大学医学部医学科を卒業し、同大学付属病院第二外科へ入局。1990年に大塚美容形成外科へ入局し、2016年に総院長へ就任しています。2001年から2014年までフジテレビ系列で放送された「ビューティーコロシアム」では、全ての外科手術を担当するなど高い手技が認められているドクターです。 施術前や施術中に不安や緊張を抱いている患者さんがほとんどのため、なるべく安心して施術を受けられるよう、こまめな声掛けによる緊張感や不安の緩和を心掛けています。 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区北大塚2-30-6 石井ビル |
アクセス | JR大塚駅北口より徒歩 3分 |
名医情報 酒井倫明 院長 |
1985年に昭和大学医学部を卒業し、数多くの医療機関にて麻酔科・外科・皮膚科・形成外科の経験を積む。酒井形成外科を開院したのは1995年で、それ以降院長としてさまざまな症例と向き合っているドクターです。 日本形成外科学会専門医や日本形成外科学会 領域指導医、美容外科分野指導医認定証などの資格を持ち、日本美容外科学会や国際美容外科学会などに所属しており、美に対する豊富な知識と高い技術が期待できます。 |
---|---|
住所 | 東京都豊島区北大塚2-3-1 |
アクセス | JR大塚駅 徒歩1分 |
名医情報 中西雄二 統括医療部長 |
表参道スキンクリニック統括医療部長を務める中西医師は、鼻や小顔、目元整形といった形成外科的な治療を得意としています。目元整形においては、目頭と眼瞼周辺の施術が得意です。日本形成外科学会日本美容外科学会のみならず、国際的な形成外科や美容の学会にも所属しており、外見だけでなく機能面も重視した手術を実施しているのが特徴です。 また単純に施術を実施するのではなく、患者さんに対して親切・丁寧な相談も重視しています。 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-9-13喜多重ビル4F |
アクセス |
東京メトロ明治神宮前駅より徒歩約5分、東京メトロ表参道駅より徒歩約7分 |
名医情報 石原信浩 総院長 |
1988年に順天堂大学医学部を卒業し、数多くの医療機関にて外科・小児外科・形成外科の経験を積んでいます。表参道タウン形成外科クリニックをはじめ全国各所でクリニック開業するなど、実績豊富なドクターです。 治療法に関する慎重な選択をモットーとしており、最新の設備や治療法にすぐ飛びつくのではなく、高い効果と安全性が確立されてから導入しています。これも美容外科医として18年以上活躍している石原医師だからこそだと言えるでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都港区北青山3-6-19 三和実業表参道ビル8F |
アクセス | 地下鉄銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」より徒歩1分 |
ヨーロッパを思わせる美しい街並みも、自由が丘の魅力のひとつです。さらに、歴史の深い寺社仏閣や季節に合わせたイベントなど、日本ならではの良さを感じられる要素も豊富。おしゃれで洗練されていながら落ち着きも兼ね備えた自由が丘は、「住みたい街ランキング」にも常に名を連ねる人気のエリアです。
特徴 | 「おもてなしの心」を大切にしているクリニックです。患者さんの気持ちに寄り添った丁寧なカウンセリングに定評があり、幅広い世代から口コミで高く評価されています。目頭切開では、Z法・W法の2種類の技法から、目の形に合わせて最適な方法をチョイス。解剖学に精通したドクターが、患者さんの希望と自然な美的バランスの双方に配慮したデザインを提案してくれます。 |
---|---|
住所 | 東京都目黒区八雲3-12-10パークヴィラ2F・3F・4F |
アクセス | 自由が丘駅正面口より 徒歩約10分/東急バス「八雲三丁目」下車すぐ |
名医情報 曽山浩輔 医師 |
2009年に九州大学医学部を卒業後、同大学附属病院にて勤務。福岡と鹿児島でセイコメディカルビューティークリニックを開院しており、各種切開系の施術から注入治療までさまざまな治療を得意としているドクターです。 大手クリニックでの経験もあり、流れ作業のような治療を行わないことを信条としています。そのため研修医やアルバイトの医師に施術を任せるのではなく、全ての手術を曽山医師が自ら責任を持って実施しているのです。 |
---|---|
住所 | 東京都港区北青山2-7-26 ランドワーク青山ビル7F |
アクセス | 東京メトロ銀座線「外苑前」駅3番出口徒歩2分 |
名医情報 田中亜希子 院長 |
あきこクリニックにて院長を務める田中医師は、1995年に東京大学医学部医学科を卒業した後、同大学附属病院の産婦人科や大手美容外科で医師としての研鑽を積み、2009年にあきこクリニックを開院。これまで担当した症例数は、50,000件以上で、多くの人に美容医療を知ってもらうため、メディアにも積極的に出演しています。 診療ではできることとできないことをはっきりと伝え、納得のいくインフォームドコンセントを重視。患者さんの不安を取り除けるまで、じっくりと時間をかけて相談・説明を実施しています。 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区玉川3-6-1 第6明友ビル5階 |
アクセス | 東急田園都市線/東急大井町線「二子玉川」駅下車 西口より徒歩1分 |
名医情報 多久嶋美紀 理事長 |
1986年に熊本大学医学部を卒業後、同大学皮膚科学教室を経て東京大学医学部形成外科学教室へ在局。皮膚に関する内科的・外科的治療法を習得。2003年にみきクリニックを開院して以来、18年間にわたって美容皮膚科と皮膚科をメインとした治療を行っているドクターです。 素敵な目元は社会生活を送るうえで非常に大きな力になると考え、自然なまぶたや優しい目元まで、患者さんの要望に沿った施術を実施しているでしょう。 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区九段南4-3-7 翠ビル地下1階 |
アクセス | 都営地下鉄新宿線 市ヶ谷駅 A3出口 徒歩1分 |
美容整形技術やカウンセリングの丁寧さにも定評がある全国の美容整形クリニックから、とくに目元の施術の評判が高いクリニックを集めました。
簡単に特徴を記してみたので、気になるクリニックがあったら、ぜひ詳細ページをご覧くださいね!
引用:目白ポセンシア公式HP(https://www.possenssia.com/)
豊島区目白にある「目白ポセンシア」は、心理学を活用した丁寧なカウンセリングに定評があります。
施術にも時間をかけて丁寧に施してくれるので、腫れも少なく、ダウンタイムが短くなるので、通常の生活に戻るのも早いため、患者は安心して施術を受けられます。
そのほか、「交通費支給制度」などの患者に喜ばれるサービスを展開しているのも特徴です。
目頭切開の手術は両目で約22万円前後です。
料金 | 目頭切開Z法:片側154,000円、両側234,000円 拡大型目頭切開Z法:片側194,000円、両側294,000円 目頭切開W法:片側194,000円、両側294,000円 目頭切開リドレープ法:片側154,000円、両側234,000円 他院修正手術:344,000円~ |
---|---|
施術方法 | Z法、W法、リドレープ法に対応可能 |
※価格は、2021年12月の情報です。
目白ポセンシアクリニックの院長を務める永久医師。国立神戸大学医学部卒業後、同大学病院で麻酔術・救急医療を習得したのち美容外科へと転身します。世にはびこる患者重視ではなく売上重視の経営スタイルに疑問を抱いていた永久医師は、その疑問を払拭するため独立の道を選択し、2002年に目白ポセンシアクリニックを開院しました。
開院当時から「公開医療」や「パーソナルデザイン」など常識にとらわれない新しいコンセプトを確立し多くの反響を得ることに成功。得意とする目頭切開でも独自のメソッドを取り入れた「目白ポセンシア式目頭切開法」で、安心安全な治療を提供するなど、まさに美容医療界の革命家と呼ぶにふさわしい名医の一人です。
痛みはほとんどなくて、施術直後も腫れはほとんどなかったですね。ブログや体験談で目頭切開のしている方の話を聞くと、多少は腫れるかなと思っていたのですが、ほとんど気になりませんでした。術後2日目から伊達メガネをかけつつ、ほぼ普段通りの生活をしていました。
所在地 | 東京都豊島区目白3-5-12目白コアビル3階 |
---|---|
アクセス情報 | JR山手線目白駅より徒歩2分 |
引用:共立美容外科公式HP(https://www.kyoritsu-biyo.com/)
美容外科の中でも知名度が高い「共立美容外科」は、渋谷区代々木にあります。
目頭切開の手術は、両目で27万円程度、カウンセリングから手術まで担当医制で同じ医師が行うため、費用は高めですが安心感も高いのが特徴です。
目頭切開以外にも最新の技術を積極的に取り入れており、経験豊富な医師が多く在籍しているため、技術力が高いことでも有名です。
料金 | 両目:275,000円~ |
---|---|
施術方法 | Z法がメイン。W法も対応可能 |
※価格は、2021年12月の情報です。
全国に22院を構える共立美容外科で代表を務める久次米医師。「クオリティの高い、患者さまの立場に立った美容外科手術を行うこと」をコンセプトに質の高いサービスを提供しています。二重や鼻など顔全般の施術を得意とし、これまでに積み重ねた症例は8万件以上。
そんな数多くの患者を診てきた久次米医師ですが、なかでも特に要望の多かった「痛くない」「腫れない」治療を実現すべくさらに技術を磨きあげました。その結果、独自の切らない二重術「共立式二重埋没P-PL挙筋法」を編み出すことに成功。患者からの評判も良く、高い人気を集めています。
目が離れているのがコンプレックスだったので、目を大きくするために目頭切開を受けようと思い共立美容外科へ。先生は絵を描いて分かりやすく説明してくれました。他のクリニックの話も聞きたいと言ったところ、納得したうえで受けるのが良いと背中を押してくださったのでありがたかったです。
所在地 | 東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル7F |
---|---|
アクセス情報 | JR山手線新宿駅より徒歩1分 |
引用:ヴェリテクリニック公式HP(https://www.veriteclinic.or.jp/ginza/)
銀座にある「ヴェリテクリニック」は、銀座以外にも名古屋、大阪、福岡と4つのクリニックを展開しています。
目頭切開は両目で27万円前後、そのほか二重まぶたの手術も技術力があると口コミ評価の高いクリニックです。
知名度はあまり高くないようですが、その技術力の高さから多くの患者が訪れるクリニックで、仕上がりがきれいな手術をこだわっており、その人に合った目元に仕上げてくれます。
料金 | 両目:275,000円 修正手術:440,000円 |
---|---|
施術方法 | Z法がメイン。リドレープ法も対応可能 |
※価格は、2021年12月の情報です。
名古屋大学医学部を卒業後、形成外科医としてアメリカへの留学経験を持つ福田医師。その後、小牧市民病院形成外科部長、大手美容外科で院長・医療次長を務めるなど、着実にキャリアを積み重ねていきました。
「美容外科医は通訳者であり、デザイナーであり、そして技術者・職人である」という考えのもと、ヴェリテクリニック入局後は医療技術だけでなく、患者との信頼関係を築くために必要なコミュニケーション能力の向上にも力を入れています。美容外科医として高い技術と確かな実績を併せ持つ福田医師は、2004年にヴェリテクリニックの理事長に就任。
名実ともに日本トップレベルの美容外科医として活躍しています。
他のクリニックでは「目頭切開をしても理想の平行二重はできない」と言われていたんですが、ヴェリテでは、この重い一重でもしっかりとした二重にできると太鼓判を押してもらったので決めました。痛みは少しだけ感じましたが、我慢できないほどではありません。私は体質なのか腫れやあざが強く出てしまいましたが、1ヶ月後には落ち着きました。
所在地 | 東京都中央区銀座2-6-12大倉本館5階 |
---|---|
アクセス情報 | 銀座一丁目駅より徒歩1分 |
引用:プリモ麻布十番クリニック公式HP(https://www.primo-clinic.jp/)
麻布十番にある「プリモ麻布十番クリニック」は、明るい女性院長が運営する美容外科クリニックです。
目頭切開の費用は両目で25万円程度と平均的ですが、手術後のダウンタイムが短く、早めに通常の生活に戻れることから多くの患者が利用しています。
特に、施術では、Z形成術によって傷口をできるだけ目立たなく仕上げてくれるので、自然で華やかさのある仕上がりを求めている人におすすめです。
料金 | 両目:275,000円 |
---|---|
施術方法 | 不明 |
※価格は、2021年12月の情報です。
大場医師は京都府立医科大学を卒業後、複数の病院で形成外科としての研さんを積みながら美容外科のトレーニングも行っていました。その後2008年にプリモ麻布十番クリニックの院長に就任。「患者さまの最初の相談相手でありたい」をモットーに、患者の不安を解消するため丁寧なカウンセリングを心がけているそうです。
また大場医師は日本形成外科学会認定の美容外科専門医でもあり、カウンセリング力だけでなく技術もしっかりと持ち合わせています。
その他にも、日本レーザー医学会、日本抗加齢学会など計6つの学会に所属し、幅広い施術にも対応するドクターです。
埋没法をやったのですがすぐに取れてしまったので、脱脂・全切開と目頭切開をやりました。「こうなりたい」というイメージをお伝えして、丁寧にカウンセリングして頂きました。広い並行二重にしましたが、思ったよりも腫れが出なくてびっくり。抜糸のときも全然痛くありませんでした。ゆっくり経過を見ていこうと思います。
所在地 | 東京都港区麻布十番1-7-11 麻布井上ビル2F |
---|---|
アクセス情報 | 麻布十番駅より徒歩2分 |
引用:高須クリニック公式HP(https://www.takasu.co.jp/)
美容外科の代表ともいえる「高須クリニック」は、全国で運営していますが、名古屋院では両目の目頭切開を約25万円で行っています。
全国から選りすぐりのドクターを集めているため、さまざまな施術技術に自信を持っているので、費用は高めですが納得の仕上がりが期待できます。
特に麻酔技術が高く、痛みをまったく感じずに手術を終えることができると患者たちから高い評価を得ています。
料金 | 片目:148,500円 両目:275,000円 |
---|---|
施術方法 | Z法、W法、V法 |
※価格は、2021年12月の情報です。
大手美容外科クリニックとして日本トップクラスの知名度を持つ高須クリニックの名古屋院で院長を務める高須幹弥医師。テレビやCMでもお馴染みの高須克弥医師を父に持ち、自身もまた美容外科医として活躍するサラブレッドドクターです。
目頭切開法はもちろんのこと、鼻や輪郭の形成、アンチエイジングなど幅広い治療に対応しています。父親ゆずりの美的センスで、これまで何人もの芸能人を担当してきたそうです。
サラブレッドとしての知名度だけでなく、多くの人に認められるほど確かな腕も持つ優秀なドクターです。
他で目頭切開を行ったのですが、不自然で怖い目つきになってしまいました。なんとか修正したいと思い、積極的に他院修正を受け入れている高須クリニックに相談しようと決意。見事に直してくれ、違和感をなくしつつも私の理想の目元にしてくださいました。その後も他の美容整形もこちらでお願いしています。
所在地 | 東京都港区赤坂2-14-27国際新赤坂ビル東館12F |
---|---|
アクセス情報 | 赤坂駅より徒歩2分 |
引用:慶友形成クリニック公式HP(https://www.k-u.jp/)
神戸市にある「慶友形成クリニック」での目頭切開手術は、両目で20万円弱。深く皮膚を切開しない手術方法を用いているので、抵抗なく受けられるのが特徴のクリニックです。
患者の目に合わせた多様なデザインがあるので、自然に美しく見える目元のデザインが見つかります。術後の検診もこまめに行っており、アフターケアが充実しているのもポイントです。
料金 | 両目:275,000円 |
---|---|
施術方法 | おもにZ法 |
※価格は、2021年12月の情報です。
東北大学医学部卒業、その後複数の病院で形成外科医として経験を重ねた蘇医師は、1999年に慶友形成クリニックを開院。
幅広い治療を手がけるオールラウンダーな医師ですが、なかでも眼瞼下垂やまぶたの切開法、フェイスリフトなどの治療実績は国内トップクラスだと言われています。「“満足させてこそがすべて“それが美容外科医としてのあるべき姿である」という考えのもと、リスクの少ない自然な状態に仕上げる治療を強く心がけているそうです。
患者の想いを大切に、一切の妥協を許さない姿勢が周りにも高く評価されています。
お値段は高いかなと感じますが、そのぶんサービスが良くて居心地が良いです。看護師さんやスタッフさんも丁寧に接してくれるので気持ちが良いですね。院内は清潔感がありますし、交通アクセスも良くて通いやすいです。
所在地 | 東京都江戸川区船堀3-5-7 トキビル5階 |
---|---|
アクセス情報 | 船堀駅より徒歩1分 |
引用:城本クリニック公式HP(https://www.shiromoto.to/)
福岡市の「城本クリニック」では、目頭切開の手術を両目、約26万円で行っています。
こちらのクリニックは25年以上の歴史があり、全国に30院近いクリニックを運営していて、とくに、W形成術を用いた症例数が多く、信頼できるクリニックです。
目頭切開はそれぞれの目元に合わせたデザインで施術を行うので、自然な仕上がりで患者からの口コミ評価も高いです。
料金 | 両目:275,000円 |
---|---|
施術方法 | W法、Z法、Arlt法、Mustarde法など |
※価格は、2021年12月の情報です。
大学卒業は主に大学病院や市民病院で約15年間、形成外科医として研さんを積んできた田中医師。その後、美容外科へと転身し2008年にリッツ美容外科東京院で副院長を歴任しました。
そこで美容医療の基本を学び、2013年より大手美容外科である城本クリニック新宿院の院長を務めています。「患者の満足を得るまで妥協せず全力を尽くすこと」をポリシーに掲げ、徹底して患者の悩みと向き合っている田中医師。
主に二重・脂肪吸引・豊胸を得意としており、形成外科で培った技術力で難易度の高い手術にも対応しています。
並行二重にしたくて、目頭切開を決めました。カウンセリングに伺った時に丁寧に対応してくれたし、大手クリニックだったら安心かなと思ったのが決め手。手術の時、痛みはありませんでしたが目を切られるのはやっぱり怖かったですね…。麻酔を少なくしてくれたのか、腫れはあまり出ませんでした。
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-4-2 141ビル6F |
---|---|
アクセス情報 | 新宿駅西口より徒歩2分 |
引用:聖心美容クリニック公式HP(https://www.biyougeka.com/)
料金体系がはっきりしたクリニックを求めている人におすすめのクリニックが聖心美容クリニックです。聖心美容クリニックでは4つの目頭切開手術を提供していますが、どの術式を選んでも値段が同じなので、安心して手術を受けることができます。
また、個人の要望に可能な限り答えてくれるだけではなく、顔や鼻も含めてバランスを考え自然に見える術式・デザインを提案してくれます。
料金 | 両目:220,000円 |
---|---|
施術方法 | ミニZ法・W法・平賀法・皮膚切除法 |
※価格は、2021年12月の情報です。
伊藤院長は外科学、緊急医療、麻酔の技術を磨き、聖心美容外科クリニックの東京院で院長となりました。患者さん自身が気づいていないポイントを鋭く突き、要望に沿った施術を行っています。
東京にある聖心美容クリニックで、院長に切開法と目頭切開をしてもらいました。今も時々、別の施術を受けるために通っていますが、受付さんはしっかりした方ですし、看護師さんたちはみんな優しいです。
所在地 | 東京都港区六本木6-6-9ピラミデ2F |
---|---|
アクセス情報 | 六本木駅より徒歩3分 |
引用:水の森美容外科公式HP(https://mizunomori-osaka.com/)
水の森美容外科では、総院長にすべての情報が集まるようになっており、技術のブレを防ぐ取り組みがなされています。また、無期限で施術後の検診・相談に対応しており、無料で検診を受けられます。患者さんにとって不要な施術やしつこい営業は行っていない点も特徴です。ここではそんな水の森美容外科の特徴をご紹介します。
料金 | 両目:218,900円 |
---|---|
施術方法 | W法 |
※価格は、2021年12月の情報です。
竹江総院長は、国内トップといわれる医師のもとで学び、他院での院長を務め、2006年に水の森美容外科を開院。患者さん目線のカウンセリングを重視しています。
水の森で二重切開と目頭切開をやりましたが、とっても丁寧にカウンセリングをしてくれるクリニックでした。デメリットもちゃんと教えてくれるし、二重幅を広くしすぎるとまつげの生え際が埋まっちゃうってことも教えてくれました。
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町一丁目6-1シロービル5階 |
---|---|
アクセス情報 | 新宿駅より徒歩7分 |
引用:湘南美容外科公式HP(https://www.s-b-c.net/)
全国に79院、来院者数125万人以上、リピーター率は90%以上という、美容外科の中でもっとも多くの症例数を持っているのが湘南美容外科です。
美容整形はもちろん美容皮膚科やAGA治療、美容歯科など美容に関わるすべての施術が受けられるので、湘南美容外科に行けばどんなコンプレックスも解消できます。
単に美容整形技術を提供するだけではなく、施術によって美しくなることで幸せになるというポリシーで真摯に向き合ってくれるのが湘南美容外科の魅力です。
料金 | 目頭切開プレミアム:188,920円 |
---|---|
施術方法 | 記載がありませんでした。 |
※価格は、2021年12月の情報です。
古澤院長はエリア統括ドクター兼池袋東口院の院長です。ナチュラルビューティーな姿を作り上げることをモットーとしており、整形したことがバレにくい仕上がりを常に求めていらっしゃります。
無理やり施術を進めるのではなくて、私の意見もしっかり聞いたうえでアドバイスをくれたのが嬉しかったですね。まだ腫れや痛みがありますが、飲み薬と軟膏をもらったので、これでダウンタイムが早まればいいなと思います。
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F |
---|---|
アクセス情報 | 新宿駅西口より徒歩5分 |
引用:東京美容外科公式HP(https://www.tkc110.jp/)
訪れた方一人ひとりにピッタリな施術を提案できるよう、Z法やW法など多種類の目頭切開法を用意している東京美容外科。なるべく傷跡が目立たないように小さく切開し、髪の毛よりも細い糸で縫い合わせることで自然な目元を作ってくれます。切開する範囲によって金額が設定されており、10万円というリーズナブルな料金から施術を受けられるのが魅力です。
料金 | ベーシック:110,000円 スタンダード:220,000円 プレミアム:385,000円~ 東美オリジナル法:550,000円~ |
---|---|
施術方法 | W法、Z法、アルツ法、パーク法、VY形成など |
※価格は、2021年12月の情報です。
酒井医師は医師歴40年以上を誇るベテラン医師。ニューヨーク大学形成外科など、海外への留学も経験しており、国内外で豊富な経験を積んでいます。
目頭切開と涙袋にヒアルロン酸を打ちました!ここの先生は私の意見をよく聞いてくれて、どんな目元にしたいか細かく調整してくれたので良かったです。まだ糸がついている状態で、見た目もちょっと怖いんですが、抜糸後には良くなるかな?
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー3階 |
---|---|
アクセス情報 | 西新宿駅より徒歩30秒 |
引用:有楽町高野美容クリニック公式HP(http://www.takano-beauty.jp/)
有楽町の駅チカにある有楽町高野美容クリニックでは、傷跡を二重ラインに隠すように施術するオリジナル施術を採用。二重ラインに重なることで傷が目立たなくなり、違和感なくパッチリ大きな目を手に入れることができます。目頭切開は目元の施術に長けた院長が行なうため、腫れが少なく皮膚が後戻りしないのがメリットです。事前にシミュレーションも実施するので、より理想の目元を実現しやすくなっています。
料金 | 両目:187,000円 |
---|---|
施術方法 | オリジナル術式よる施術 |
※価格は、2021年12月の情報です。
医師歴30年以上の実力を持つ高野医師。大学卒業後は、外科や麻酔科、形成外科と多くの施術を担当してきた経験を持っています。2002年から美容医療に転科し、美容で悩む多くの人の悩みを解決してきた先生です。
目頭切開と二重全切開をしていただきました。麻酔をするときにはチクッとして少し痛かったですが、麻酔が効いてからは痛みを感じませんでした。術後すぐは腫れが強くなりましたが、抜糸をして落ち着いてくるのが楽しみです。
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-6-3 日比谷頴川ビル3F |
---|---|
アクセス情報 | 有楽町駅より徒歩2分 |
引用:山本クリニック公式HP(http://www.yamamotoclinic.org/)
山本クリニックは、自然なデザインの目元を作ることを心がけているクリニックです。カウンセリングでは本人の希望を聞いたうえで最適なデザインを提案。手術前にも実際の目元デザインを患者さんに確認してもらい、納得したうえで施術を行なっています。料金は約18万円と手頃な価格帯なのが特徴。
また縫い合わせにもこだわり、極細糸を使用したゆるく精密な方法で実施。患者に快適に過ごしてもらえるよう、傷を圧迫しない縫い方をしているそうです。
料金 | 両目:220,000円 修正:327,250円 |
---|---|
施術方法 | 記載はありませんでした。 |
※価格は、2021年12月の情報です。
エイジングケアを得意とする山本医師。東京医科大学を卒業し、いくつもの病院へ務めたのち山本クリニックを独立開業。多くのメディアのも出演されている医師です。
末広の二重だったので、両目ともくっきりとした並行二重にしたくて施術を受けました。先生からは「もともと蒙古ひだが弱いのであまり変化はないかもしれない」と言われましたが、それでも良いと施術してもらいました。デメリットもしっかり伝えてくれる良い先生でした。
所在地 | 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿8階 |
---|---|
アクセス情報 | 新宿三丁目駅より徒歩4分 |
引用:ルーチェ東京美容クリニック公式HP(https://www.luce-tokyobiyo.com/)
「腫れない目頭切開」をモットーにしているルーチェ東京美容クリニックでは、術式だけでなく麻酔や針にもこだわっています。麻酔の量を最小限にして通常よりもかなり細い針を使うことで、施術後の腫れをなるべく抑えることが可能。一人ひとりの目元に合わせて傷が少なく、負担があまり無い方法で施術してくれるのがポイントです。料金は25万円と高めですが、負担をかなり抑えられることを考えると妥当な金額と言えるでしょう。
料金 | 両目:275,000円 |
---|---|
施術方法 | 記載はありませんでした。 |
※価格は、2021年12月の情報です。
わざとらしくない自然な美しさを目指してくれる土居院長。知られたくないけど、気づかれたいという微妙な気持ち寄り添って、適切な提案をしてくれます。
自宅から電車で通いやすかったし、駅から近かったので選びました。診察は無料でしてくれるので、コスト面でも助かりましたね。名前を呼ばれるのではなく番号で呼んでくれるので、プライバシーに配慮してくださっているところが嬉しかったです。
所在地 | 東京都豊島区西池袋3-26-5 ニューマツモトビル8階 |
---|---|
アクセス情報 | 池袋駅西口より徒歩3分 |
引用:もとび美容外科クリニック公式HP(https://www.motobi.jp/)
もとび美容外科クリニックでは、さまざまな目頭切開の施術を扱っています。約15万円からのリーズナブルな料金で手術を受けられるのが特徴。希望すればモニターとしてより安い料金で目頭切開できる施術もあります。
自然な仕上がりで後戻りしないように施術してくれるため、理想の目元を作れるのが魅力。万が一仕上がりに納得できない場合は元に戻すことができるので、安心して施術を受けられます。
料金 | 両目:162,800円~218,000円 |
---|---|
施術方法 | Z法・W法・リドレープ法・単純切開法 |
※価格は、2021年12月の情報です。
札幌医科大学を卒業し、都内の大学病院や大手美容外科にて研さんを積んできた西尾医師。更にその人らしく美しくなる施術を目指して、施術を提案してくれます。
こちらのクリニックで、リドレープ法の目頭切開を受けました!自然な感じでくっきりした目元が手に入って良かったですよ。私の目元を見た姉もこちらで受けており、仕上がりに満足しているようです。
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-13-8朝日新宿ビル10階 |
---|---|
アクセス情報 | 新宿駅より徒歩6分 |
引用:東京イセアクリニック公式HP(https://www.tokyoisea.com/)
施術時の切開方法を患者さんに合わせて変えることで、目を大きくするだけでなく形までイメージ通りに整えてくれる東京イセアクリニック。
両目23万円で余分な蒙古ひだをしっかり取り除いてくれるので、パッチリ切れ長の目を作れます。自然な感じで目を大きくすることを重視しているため、メイクをしていない状態でも傷跡が分からないように施術してくれるのがポイント。
料金 | 片目:132,000円 両目:242,000円 |
---|---|
施術方法 | Z法・W法・単純切開法 |
※価格は、2021年12月の情報です。公式HPに税表記はありませんでした。
30~40名の医師を指導してきた吉種医師。難易度の高い他院の修正手術を幾度となく成功され、美容医療の最前線に立ち続けている医師です。
埋没で二重を作っていたんですが物足りなくなったので、思い切って全切開+目頭切開を受けることに。先生はとても話しやすかったです。腕も良さそうだったのですぐにここにお願いしました!目頭切開はほとんど腫れず、糸がついていても眼鏡をかけていたら気にならないほど。抜糸するのが楽しみです!
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町26-1セルリアンタワー東急ホテルロビー階 |
---|---|
アクセス情報 | 渋谷駅より徒歩5分 |
引用:ガーデンクリニック公式HP(https://www.garden-senbi.jp/)
ガーデンクリニックで行なっている目頭切開法は、三日月型、W型、Z型の3種類。目頭の形や蒙古ひだによって、最適な施術を選んでくれます。カウンセリングで専門医師が不安や疑問に答えてくれるため、安心して手術を受けられるのが◎。料金は40万円ですが、プラン料金にすることで18万円まで下げることが可能です。
アフターケアに力を入れており、術後の医師健診も丁寧に実施。通常の経過と違う症状が見られた場合は内服薬・外用薬を処方してくれます。
料金 | 両目:440,000円 |
---|---|
施術方法 | 三日月法・W法・Z法 |
※価格は、2021年12月の情報です。
麻酔科医としての資格を持っている藤原医師。大きな施術の際は、麻酔科医が患者の状態を見極めて施術続行を判断するため、麻酔科医としての目線も併せ持つ藤原医師なら安心です。
口コミはみつかりませんでした。
所在地 | 東京都豊島区南池袋2-26-6 島倉ビル3・4階 |
---|---|
アクセス情報 | 池袋駅東口より徒歩5分 |
常に患者さんのことを最優先に考え、真摯に対応する姿勢で、患者さんからの信頼をあつめるクリニック日比谷。リピーターの支持率も高く、美容医療の口コミサイトなどでも「カウンセリングが丁寧で話しやすい」と高評価を得ている院長先生のご紹介も含めたクリニック日比谷の目頭切開についてご紹介しています。
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-5-1日比谷マリンビルB2 |
---|---|
アクセス情報 | 地下鉄日比谷線日比谷駅A9より徒歩1分 |
b-line-clinic(ビーラインクリニック)は、「To Be...」なりたい自分、理想の姿を手に入れることで、内面まで強く美しく変わる。その手伝いをしたいと、池袋に開院した美容クリニック。国内大手の美容外科で院長を歴任してきた院長先生のご紹介も含め、b-line-clinic の目頭切開についてご紹介しています。
所在地 | 東京都豊島区南池袋2-23-2 池袋パークサイドビル3F |
---|---|
アクセス情報 | 「池袋駅」東口より徒歩5分 |
施術時間を短縮することよりもダウンタイムの短縮を重視しているS.T style クリニック。 施術後の肌の状態を早く良くするために、アフターフォローが徹底しています。また、患者様が安心して治療を受けることができるように、オペ室を清潔に保っているのもこだわりの一つです。ホコリやウイルスを完全に排除した清潔な空間で施術を受けることができるでしょう。そして、S.T style クリニックでは院長が直接カウンセリングを行っています。施術を施す先生が直接悩みを聞いてえるので安心して施術を受けることが可能です。
所在地 | 東京都千代田区麹町四丁目6番地8 ダイニチ麹町ビル3階 |
---|---|
アクセス情報 | 麹町駅より徒歩3分 |
清潔感のある院内と、リラックスできる落ち着いた空間で丁寧な接客を心がけている東京八丁堀皮膚科・形成外科。東京八丁堀皮膚科・形成外科には皮膚科専門医・形成外科専門医・美容外科専門医の部門に分れて専門医が施術に当たっているという特徴があり、その腕の良さはメディアでも多数とりあげているほどです。SNSや口コミで評価が高いことから足を運ぶ患者さんも多く、満足度の高いクリニックといえます。注目を集めているだけあって施術のメニューも豊富です。自分にあったプランを見つけることができるでしょう。
所在地 | 東京都中央区新川2-28-2 メディカルプライム新川4階 |
---|---|
アクセス情報 | 東京メトロ日比谷線、JR武蔵野線、京葉線「八丁堀駅」B4出口から徒歩6分 |
神田美容外科形成外科医院の医院長は日本で初めて注入剤でシワ取りを行う施術を発表した権威ある医師です。1998年にクリニックを開業して以来、精力的に美容外科手術の研究を重ねてきました。とりわけ院長が得意とするのはコラーゲンやヒアルロン酸を用いた施術。その実績や技術は国内外から注目をあつめ、注入治療の始祖と呼ばれています。院長はカウンセリングで患者様と実際に会話を通して話し合うことを大切にしており、コミュニケーションを適切に取ることが美を実現するための第一歩だと考えています。何でも気軽の相談できる雰囲気作りに徹しています。
所在地 | 東京都千代田区鍛冶町2-7-2 後藤ビル7F |
---|---|
アクセス情報 | 神田駅より徒歩1分 |
自身の症例も積極的に活用し、女性に寄り添った治療が圧倒的な支持を得ているルクスクリニック。その厚い信頼は院長先生の人柄と誠実な姿勢によるところが大きいです。ルクスクリニックの院長である奥村先生は5万件以上の症例を見てきた豊富な実績を有しており、美容外科医として非常にすぐれた技術のある医師です。院長先生自身も子育てをしながら仕事をこなす2児の母親であり、女性特有の悩みも理解してくれます。治療では出来るだけ痛みのない治療を心がけ、傷跡が残りにくい施術になるようこだわっています。オプションなしでRFメスを使用したり、豊富な形成術を用意したりなど、さまざまな工夫がされているでしょう。
所在地 | 東京都新宿区新宿2-12-8 ACN新宿ビル6階 |
---|---|
アクセス情報 | 東京メトロ丸ノ内線「新宿三丁目駅」C8出口から徒歩1分 |
経験豊富な形成外科の専門医が集まって開設された銀座マイアミ美容外科。看護師と連携のとれたチームワークを大切にした医療が評判です。女性医師も在籍しているため相談しやすく、信頼出来る医師が揃っています。無料で手厚いアフターフォローを提供しているのも特徴の一つであり、院長といつでも24時間連絡をとることが可能です。電話やLINEなどさまざまな方法で連絡が取れるよう体制が整っているので、万が一何かあった場合でも頼りになるでしょう。
所在地 | 東京都中央区銀座3-11-16VORT銀座イースト6階 |
---|---|
アクセス情報 | 地下鉄浅草線 東銀座駅A7出口 より徒歩数秒 |
英・中・日・独・仏の5ヵ国語が話せる語学堪能な院長が開院したドクターアンディーズクリニック。美容外科クリニックとして医療を提供する以前は、救急救命医療や麻酔科、外傷学を提供するなどさまざまな方面から医療の提供を行ってきました。そのようなバックグランドを有していることから、多角的な側面から治療のアドバイスを行うことが可能です。また、再生治療にも力を入れています。世界の最先端美容医療学会に出向くほど勉強熱心であり、日々研究を重ねているのもドクターアンディーズクリニックの技術が高く評価される理由の一つでしょう。
所在地 | 東京都港区六本木4-8-7六本木嶋田ビル6F |
---|---|
アクセス情報 | 地下鉄日比谷線・大江戸線 「六本木駅」6番出口より徒歩約1分 |
繊細な美的センスで高い技術の求められる治療を提供している東京ベレッザクリニック。そのクオリティの高さは折り紙付きです。カウンセリングが丁寧なことでも定評があり、理想の仕上がりについて患者様と徹底的に話し合います。美容医療はバランスが大切なので、患者様の一部のパーツだけを見るのではなく全体的なバランスを見て適切な形を決定していきます。分からないことや疑問におもったことは、質問すると詳しく解説してくれるので安心して施術をお願いすることができるでしょう。
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-19-8新東京ビル5F |
---|---|
アクセス情報 | 山手線新宿駅7番出口 徒歩1分 |