免責事項
当サイトは東京エリアの目頭切開を行なっている医師・クリニックについてまとめています(2019年3月現在)。目頭切開の費用相場は約20~25万円前後ですが、施術や費用については各公式サイトで最新情報をご確認ください。
このサイトにおける名医表記はあくまで当サイトの定める定義(施術の種類・他院修正が可能か・美容整形の資格があるか)に該当した医院・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。
東京イセアクリニックで受けられる目頭切開の術式の特徴、口コミ評判をまとめています。
アフターフォローが充実している東京イセアクリニック
引用元:東京イセアクリニックの公式ホームページ(http://www.tokyoisea.com/)
費用 | 片目 | 13万8,000円 |
---|---|---|
両目 | 23万円 | |
所要時間 | 40分 | |
施術方法 | Z形成・W形成・単純切開法 | |
施術の特徴 |
|
|
痛みへの対策 | 痛み止めの薬を用意 | |
腫れへの対策 | 記載がありませんでした。 | |
保証制度 | 記載がありませんでした。 |
「患者様に愛されるクリニック」をコンセプトに、患者さんの視点に立った美容医療の提供を心がけているイセアクリニック。患者さんが納得したうえで手術を受けられるように、カウンセリングとアフターフォローを大切にしています。
一人ひとりのまぶたの状態に合わせて医師が最適な施術を提案してくれます。イセアクリニックで受けられる目頭切開は、Z形成、W形成、単純切開法です。まぶたの状態に合わせて、施術を選んでくれるので、傷跡を最小限にしてメイクなしでもバレない、自然な仕上がりの目元が手に入るのだそうです。
目頭切開は、目頭部分にある蒙古ひだを切開して目を大きくする手術です。手術自体は通常約40分で終了することがほとんどで、難易度が高い施術ではありません。横幅を広げて大きくしたい人、平行二重に近づけたい人に向いています。
手術後は5~7日後に抜糸が行なわれます。ダウンタイムは2週間ほどで、約3ヶ月で傷が白くなり目立たなくなります。完成して改めて自分の目を見てみて、もう少し切りたいと感じれば、完成後1ヶ月以内であれば無料で再手術してもらえるそうです。
もちろん、1度の手術で終わるのがベストですが、心配ならば少し控えめに切ってもらって様子を見るのも1つの手です。切り過ぎた目頭を元に戻すための修正手術も行なってもらえますが、それは別料金になるようです。
ダウンタイムは、手術してから通常の生活に戻れるほど回復するまでの期間のことです。外科手術であれば、どんな種類のものであっても、当然身体はある程度のダメージを受けますから、腫れや内出血、痛みなどが生じます。目頭切開手術も同様で、個人差はあるものの切除した部分が腫れたり、痛みが伴ったりします。
東京イセアクリニックでは、このダウンタイムを短縮させるため、さまざまな取り組みを行なっています。まず、笑気麻酔を使用することで目元の力みをとって手術します。これにより、目元がリラックスした状態で目頭切開を行なうため、内出血を軽減できます。
局所麻酔には一般のものよりも細い34Gといった注射針を使用しますので、最低限の痛みで麻酔が行なわれます。また、注射針による麻酔を行なう前には、その麻酔注射の痛みを軽減するための目薬タイプの表面麻酔も用意してありますので、手術の際に感じる痛みを和らげる工夫をとっています。
手術前には、クーリングと呼ばれる冷却処置も行なわれます。これはまぶたを冷却することで毛細血管を収縮させ、内出血を抑える効果があります。結果として目の回復が早くなり、ダウンタイムを短くすることができます。
術後2~3時間経過すると麻酔が切れ痛みを感じはじめますが、対応策として痛み止めの薬が処方されます。
目頭切開の手術では入院の必要はなく、手術後当日からシャワーを浴びても大丈夫です。ただし、手術した目はぬらさないように注意しましょう。手術翌日からは洗顔も可能です。
そして1週間前後で抜糸が行なわれますが、抜糸翌日から、入浴やメイクが可能になります。そして飲酒や運動が解禁されるのも、抜糸翌日からです。イセアクリニックでは、カウンセリングに力を入れていますので、術後の状態で何か心配なことがあれば、何でも事前に聞けるのも安心要素と言えます。
イセアクリニックで行われる手術費用は麻酔と痛み止めの薬も込みなので、追加料金がかかりません。費用の心配をせず手術にのぞめるのはうれしいポイントですね。
さらに、術後の再手術が無料なので、もしも仕上がりに満足できなかった時のアフターフォローも万全です。安心して施術を受けられるクリニックといえるでしょう。
東京イセアクリニックでは、主に「Z法」で目頭切開を行なっています。ただし、患者さんの希望デザインや目元の状態に応じて他の施術方法での対応も可能です。Z法以外の施術を希望する場合はカウンセリング時に医師に相談しましょう。
目頭をマーキングしてからメスで切開し、凸と凹の皮弁をつくったあとその2つの皮弁を入れ替えて縫合する方法です。術後5~7日ほどで抜糸をおこない、3ヵ月ほど経つと理想の形が完成されます。
東京イセアクリニックでは、目頭切開を初めて受ける方に限り「術後3ヵ月経ってから1ヵ月以内」であればデザイン変更の再手術を無料でしてくれます。
東京イセアクリニックでは新型コロナウイルス感染予防のため、出勤スタッフの健康チェックや検温を行い、少しでも感染の疑いがあれば出勤を停止しています。また、スタッフの手洗いやうがい、アルコール消毒、マスク着用を徹底しています。院内の感染予防のために、待合室やパウダールーム、不特定多数が触れるドアノブや手すりをアルコールや次亜塩素酸ナトリウム水溶液で除菌しています。また、来院される方にはマスク着用や手洗い・うがいの実施、検温、感染予防のための受診前チェックリスト記入をお願いしています。新型コロナウイルス感染予防や感染に伴う予約のキャンセルや変更はペナルティなしで可能です。
吉種克之医師は、東京イセアクリニックの総院長と美容外科部長、銀座院院長です。 すべての美容外科手術に高い技術を持っており、25年もの間、形成外科、美容外科医として、腕を磨いてきたという実績の持ち主。
美容外科医としてのスピードと正確性を高く評価されています。 さらに、日本最大の美容外科だった神奈川クリニックで、長きに渡って美容外科医師の育成も行ってきたそうで、常に、30名~40名もの医師を指導してきました。
吉種医師の弟子は全国に100人以上いると言われ、多くの美容外科医を育てあげ、なおかつ現役で技術を磨き続けている、職人肌の名医と言えるでしょう。ドクター自身は、患者さんに満足してもらうことや患者さんの気持ちに寄り添いながら、最適な施術を一番に考えているそう。
2010年には、多くの有名クリニックからの誘いを受けつつも、『本当の意味で患者様に寄り添い、患者様のためになる治療だけを提案し、熱意をもって最新の技術を駆使し全力で取り組む』といったイセアクリニックの理念に惹かれ、これまでにない理想の美容医療を実現するために、東京イセアクリニックに転院しました。
イセアクリニックではその理想を実現するために、日々患者さんと向き合っているそうです。最新の技術や患者さんに寄り添うことを一番に考えているドクターといえるでしょう。また、高い手術の腕を持っていることと、温厚な人柄から、スタッフからも信頼されているドクターです。
吉種医師はその高い技術により、難易度の高い美容手術や、他の医師のクレーム症例再手術も多く手掛けてきました。吉種医師にお任せすれば安心な患者さんも多く、美容外科医として業界の発展にも大きく貢献していると言えるでしょう。
二重の幅を広げたいと思い、イセアクリニックで埋没法と目頭切開の組み合わせ施術をお願いしました。手術直後は、糸が付いているだけといった感じ。抜糸後も腫れなどは無く、自然な仕上がりの目になりました。手術後に一度「経過はいかがですか」という電話があったことで、アフターフォローもしっかりしているクリニックだと感じましたよ。埋没法と目頭切開を同時にしたことで、キレイな二重になり、顔の印象が明るくなったように感じます。大満足の結果です。(20代/女性)
もともと目がコンプレックスで、化粧にも時間がかかってしまっていました。そんな手間から解放されたいと思い、カウンセリングを受けてみることに。分かりやすくメリットやデメリットまでも説明してくれたことが決め手となり、施術をお願いすることにしました。施術中も声をかけて下さり、痛みが出ないように配慮してくれました。コンプレックスが解消されたことで、メイクがしやすくなりましたよ。また何かあれば、お世話になりたいクリニックです。(30代/女性)
目と目の間が離れ気味だったのが悩みでした。そんな時に目頭切開を知り、イセアクリニックへ。電話対応からカウンセリングに至るまですべて丁寧に対応してくれるクリニックです。私のことを本当に良く考えて下さっているということが伝わってきたので、考えたうえで手術にのぞめました。手術後、麻酔が切れてくると少し傷みましたが、もらっていた痛み止めの薬を飲まなくても我慢できる程度。離れていた目のバランスが良くなり、本当に手術を受けてよかったと思いました。(10代/女性)
目頭切開では、術後3ヵ月経ってから1ヵ月以内であればデザイン変更の再手術が無料という他院にはない手厚いアフタフォローを行っている東京イセアクリニック。ただし、実際にやり直し手術を受けたという口コミは見当たらず、理想どおりの目元になったという満足度の高い口コミが多くありました。技術面だけではなく、スタッフの対応に関する口コミも多数ありました。
手術中も声をかけてくれたり、カウンセリングではデメリットもきちんと話してくれて不安に寄り添ってくれたり、また、手術後に経過を電話で確認してくれたという利用者の声もありました。手術を終えたら終わりではなく、ずっと患者を大切にしてくれる親身なクリニックであることがわかります。
引用元:東京イセアクリニックの公式ホームページ(https://www.tokyoisea.com/access.html)
東京イセアクリニック銀座院は有楽町駅より徒歩6分とアクセス良好。クリニックは「Daiwa銀座アネックス」3Fにあるため、Daiwa銀座アネックスの入り口からエレベーターを利用しましょう。
広々としたクリニックのエントランスは天井・壁・床すべてがホワイト。カウンセリングルームもインテリアはほぼホワイトとブラックのモノトーンで統一されており、すっきりとした清潔感が好印象です。
要問合せ
要問合せ
公式HPでは詳細な記載を見つけられませんでした
引用元:東京イセアクリニックの公式ホームページ(https://www.tokyoisea.com/reserve/)
予約は電話あるいは公式HP内の予約専用フォームからおこなえます。予約フォームでは送信後クリニックから希望した連絡方法(電話かメール)で連絡してくれます。
所在地 | 東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックス3F |
---|---|
アクセス | 山手線「有楽町駅」より徒歩6分 |
営業時間 | 11:00~20:00(完全予約制) |
目頭切開の名医がいるクリニック3選
目白ポセンシア | ヴェリテクリニック | プリモ麻布十番 クリニック |
|
---|---|---|---|
施術の種類 | 9種類 | 4種類 | 3種類 |
他院修正 | 〇 | 〇 | 〇 |
実績 | 目白ポセンシアの院長は麻酔術を取得し、救急医療の現場経験もしたことのある美容業界で活躍中の医師。また日本美容外科学会認定専門医をはじめとした様々な資格を所持しているため、実績を重視したい人におすすめのクリニックです。 | ヴェリテクリニックで採用されている医師の実績は、みな日本美容外科学会の専門医です。銀座院、名古屋院、大阪院の院長を務める医師は指導医なので安心して施術を任せることができます。 | プリモ麻布十番クリニックの院長は形成外科と美容外科の2つの学科を経験しているため、広い視野で様々なアドバイスをしてくれます。また医師になって15年以上とキャリアも充分な医師です。 |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
※このサイトの情報は、個人が調べてまとめたサイトです。
必ず各クリニックの公式ホームページをご確認ください。