免責事項
当サイトは東京エリアの目頭切開を行なっている医師・クリニックについてまとめています(2019年3月現在)。目頭切開の費用相場は約20~25万円前後ですが、施術や費用については各公式サイトで最新情報をご確認ください。
このサイトにおける名医表記はあくまで当サイトの定める定義(施術の種類・他院修正が可能か・美容整形の資格があるか)に該当した医院・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。
水の森美容外科(東京銀座院)で施術を受けられる目頭切開の方法やクリニックの特徴をまとめています。口コミや施術を行なう名医も紹介しているので、ぜひチェックしてください。
リピート率90%以上と高い満足度の水の森美容外科
引用元:水の森美容外科の公式ホームページ(https://www.mizunomori.com/)
費用 | 目頭切開法 | 26万2500円 |
---|---|---|
所要時間 | 40分 | |
施術方法 | W法・ | |
施術の特徴 |
|
|
痛みへの対策 | 記載がありませんでした。 | |
腫れへの対策 | 記載がありませんでした。 | |
保証制度 | 記載がありませんでした。 |
2006年に開院した水の森美容外科は、全国に5院展開している美容外科クリニック。患者に安心して通ってもらえるように「5つの約束」を掲げており、90%以上と高いリピート率を得ています。
水の森美容外科では、最良の結果を出すためにカウンセリングを重要視。「分かりやすく」をモットーに、患者が納得できる説明をしたうえで施術を提案しています。カウンセリング時には術後の仕上がりイメージをより深く理解してもらえるように綿密なシミュレーションも実施。
それでも実際の施術中にもう少し変化が欲しいといった場合、例えば目頭切開ならば施術中に蒙古ヒダの追加切除することも可能です。
術後のアフターケアでは、患者が安心できるように回数制限なく無料で検診・相談に対応。定期健診も行なって患者の不安を解消しています。
医師の技術統一を徹底しているのも水の森美容外科の特徴です。美容外科の中には医師によって施術の説明や結果が違うことがあります。担当医による説明の食い違いを無くすことで、より患者に納得できる環境を作っているそうです。
水の森美容外科では、目頭切開や二重形成、たれ目形成など目元の施術の他にも、鼻や唇、顎、輪郭などの顔全体の施術を行っています。
バストや痩身、脂肪吸引などのボディにも対応。他院で不明瞭になりがちな脂肪吸引の料金に関しても、予め相場を提示することでより施術を受けやすくしています。
その他、ヒアルロン酸や脂肪注入などを利用したしわ・たるみ改善、フォトRFやピーリング、トレチノインなど最新技術を利用して患者から寄せられる様々な悩みに応えています。
同クリニックでは自宅で使用できるホームケア用品も多数販売しており、厚生労働省から認定された国内で唯一のまつ毛育毛剤「グラッシュピスタ」やプラセンタ飲料「ヒューマンプラセンタ」などが揃えられています。
同クリニックの施術は各メディアでも取り上げられることが多く、テレビや雑誌、新聞、WEBニュースなど複数媒体で掲載されているのも信頼の証といえます。
東京銀座院においては、銀座一丁目駅から徒歩1分、有楽町駅から徒歩5分というアクセスの良さも特徴の一つ。羽田空港も利用しやすいことから、県外や海外から来院される方もいるといいます。
院内に一歩足を踏み入れると、清潔感のある広々としたエントランスが出迎えてくれます。ゆったりしたソファーでくつろげる待合室、落ち着いてお化粧できるパウダールーム、術後の体を休めるリカバリールームなど設備も充実。ラグジュアリーな気分を味わうことができます。
水の森美容外科では各院のスタッフによるブログも運営されており、事前にクリニックの雰囲気が分かるというのもポイントといえるでしょう。
水の森美容外科がこだわっているのは、患者の外見を美しくすることだけでなく、内面の美をも引き出すこと。水の森美容外科という院名は「水や森のように澄んだ心で患者と接するクリニック」を目指すという思いで付けられたそうです。
匿名での書き込みが可能な掲示板を設置することで、患者の些細な不満も見逃さず、実際の施術に反映していくことを自院の方針としています。こうした試みの結果、クレームを限りなくゼロに近づけることに成功しているようです。
末永医師は長崎大学医学部を2009年に卒業後、一宮西病院に勤務。
外科、麻酔科、救急科とさまざまな部署に所属して技術を研鑽してきました。2011年には大手美容クリニックに勤務して数多くの症例に携わり、他の医師の施術を学んでいたそうです。
2014年には現在の水の森美容外科へと入職、翌年には銀座院の院長として患者の治療にあたっています。
分かりやすいカウンセリングと的確なアドバイスを患者に行なうことを志としており、不必要・無意味な治療や手術は絶対に勧めないという意思を持って患者と向き合っているそうです。
術後は不安を感じやすい患者が多いことから、声掛けやアフターケアを重要視。直接患者と携わることが多い看護師や受付カウンセラーの教育にも力を入れているそうです。
日本美容外科学会や日本美容外科医師会の正会員であり、BOTOX VISTA認定医、ジュビダームビスタ認定の資格を保持している末永医師。
水の森美容外科の理念である「患者中心主義」に則り、患者の満足感をいかに高められるかを常に追究しているといいます。
脂肪吸引一つとっても、単に細くするだけでなく、形を整えたいという患者の希望を叶えることを重視していると語っています。
そのために第三者的な観点でカウンセリングを行うこと、事前にどこまでなら可能なのかという現状を把握してもらうことを大切にしているようです。
目頭切開手術ではW法を採用。末永先生は皮膚を寄せて縫合する際、皮膚を皮下組織の境目を剥離させる事で皮下組織の負荷を緩和させる方法をとっています。
W法はWの形に皮膚を切開し、Wの中央頂点の皮膚・切れ込みを入れた部分の皮膚を縫い寄せる方法ですが、縫合した傷にかかる負荷が強いと痕ができてしまいかねません。
こうしたデメリットに対する解決策を実施し、お客様の満足するクオリティを常に提供しています。
以前他のクリニックで目頭切開のカウンセリングをした先生が高圧的な方だったことがあり、治療を受けるまでに至りませんでした。そんな時、ネットで水の森美容外科で目頭切開を受けた方のブログを読んだことがきっかけで、こちらに依頼することに。施術を担当した医師やスタッフの皆さんはとても優しい方々で、安心して手術を任せることができました。(20代/女性)
水の森美容外科さんはカウンセリングから治療後のアフターケアまで、とても親身な対応をしてくれました。以前施術を受けたクリニックがカウンセリングやケアが雑だったこともあり最初は心配で・・・。でもこのクリニックは、施術が不安な時に励まして頂いたり、全てスタッフが優しかったです。目頭切開の結果もとても満足いくものでした。(20代/女性)
コンプレックスである目の小ささをどうにかしたいと考えて手術を受けることに。最初は二重幅を広げようと考えていましたが、先生が「あなたは目頭切開の方が目を大きく見せることができる」と、自分に合った施術方法を提案。説明も納得できたので目頭切開を受けました。手術後からぱっちりと大きな目に変化。まだ傷跡は残っていますが、これから手術痕が消えるのが今から楽しみです。(30代/女性)
患者さんリピート率90%というデータを裏付けるような口コミが多数みられました。技術力を誇ることよりも、患者目線に立ったわかりやすく丁寧なカウンセリング・患者を安心させるための術中の細やかな声掛けなど、コミュニケーションをとることに力を入れているという同院。実際に口コミを見ると、医師の親身な対応が他院と比べたときに同院を選んだポイントになっていることがわかります。
他のクリニックでカウンセリングをうけたものの納得できず、評判の良い水の森美容外科に足を運んだという患者さんも少なくないようです。 もちろん目頭切開の施術の腕も確かなもの。納得できる仕上がりに加え、医師以外のスタッフを含めた病院の親身な対応が満足度を高めているようです。
術式はW法を採用しています。W法とは、目頭の皮膚をWの字に切開し、Wの字の尖っている部分の皮膚を切除、皮膚を引っ張って縫い合わせる方法です。クリニックでは、皮下剥離行うことで皮膚の緊張を取り除き、皮膚が戻ろうとする力を取り除きます。通常より皮膚剥離を多くとることでより二重が戻りににくいようにしています。
切開法の手術は瞼を切開するだけで完成ではなく、瞼の内部で二重の仕組みを作り上げて初めて、取れない二重瞼を完成させます。この二重の仕組みを作るためには、内部処理を行う事が絶対となります。内部処理がきちんとなされていないと切開法でも取れてしまう可能性があるからです。クリニックではそのような事がないように内部処理を行う事を徹底しています。
明るく開放的で清潔杏のあるエントランスが印象的なクリニック。待合室は複数用意しているためプライバシーが配慮されています。術後は、個室の待合室を案内しているため安心して手術に臨むことができると評判です。
予約は電話とWEBにて受け付けています。WEB受付では、相談内容の詳細まで細かく設定でき、例えば目元の相談であれば、埋没法・切開法・眼瞼下垂の他、様々なメニューを設定することができます。さらに、希望の相談内容について自由回答欄も設けているため、来院前に自分の状況について説明することが可能です。
ゴールドと白をテーマとした院内装飾が印象的。ゴージャスなエントランスはアメリカの高級サロンのようです。
待ち合い室には雑誌が用意されているため、ヒマを持て余さずに済むでしょう。
所在地 | 東京都中央区銀座2-5-4 ファサード銀座4F |
---|---|
アクセス | JR「有楽町駅」京橋口より徒歩5分 地下鉄「銀座一丁目駅」6番出口より徒歩1分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
休診日 | 年末年始 |
電話番号 | 0120-248-603 |
目頭切開の名医がいるクリニック3選
目白ポセンシア | ヴェリテクリニック | プリモ麻布十番 クリニック |
|
---|---|---|---|
施術の種類 | 9種類 | 4種類 | 3種類 |
他院修正 | 〇 | 〇 | 〇 |
実績 | 目白ポセンシアの院長は麻酔術を取得し、救急医療の現場経験もしたことのある美容業界で活躍中の医師。また日本美容外科学会認定専門医をはじめとした様々な資格を所持しているため、実績を重視したい人におすすめのクリニックです。 | ヴェリテクリニックで採用されている医師の実績は、みな日本美容外科学会の専門医です。銀座院、名古屋院、大阪院の院長を務める医師は指導医なので安心して施術を任せることができます。 | プリモ麻布十番クリニックの院長は形成外科と美容外科の2つの学科を経験しているため、広い視野で様々なアドバイスをしてくれます。また医師になって15年以上とキャリアも充分な医師です。 |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
※このサイトの情報は、個人が調べてまとめたサイトです。
必ず各クリニックの公式ホームページをご確認ください。