免責事項
当サイトは東京エリアの目頭切開を行なっている医師・クリニックについてまとめています(2019年3月現在)。目頭切開の費用相場は約20~25万円前後ですが、施術や費用については各公式サイトで最新情報をご確認ください。
このサイトにおける名医表記はあくまで当サイトの定める定義(施術の種類・他院修正が可能か・美容整形の資格があるか)に該当した医院・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。
目頭切開を行うことで、目がぱっちりと見える平行二重に! 目頭切開によって平行二重が手に入れられるのはなぜか? 平行二重と末広二重の違い、蒙古襞との関係などをわかりやすく解説しています。
平行二重には目頭切開が有効です。目頭切開を行うことで目の大きさが実際に変わり、瞳がぱっちりと大きく見える平行二重も作ることができるからです。
もともとぱっちりと大きな目をしている人がいますが、別に眼球がほかの人より大きいというわけではありません。二重の幅が適度に広い平行二重のためにそう見えているだけなのです。
目頭切開は目頭をわずかに切開するだけでそのような大きな瞳に見える手術です。
そもそも「平行二重」とは、目頭から目尻までの二重の幅が平行な二重のことを指します。「末広二重」は、目頭と二重のラインが重なっているように見えるもので、目頭のほうの二重の幅が狭く、目尻に行くにしたがって広がっています。
平行二重の目は二重の幅が適度に広いためにぱっちりと大きく見え、末広二重は目頭側の二重の幅が狭いために平行二重に比べて目が小さく見えてしまいます。
この末広二重になる大きな原因が、東アジア人特有の「蒙古襞」(蒙古ひだ)と呼ばれる目頭を覆うひだ。この蒙古襞があることで平行二重になりづらいのです。
逆を言えば、目頭切開で蒙古襞を小さくすることは、平行二重を作るのに有効でもあるのです。
平行二重は目頭のところで蒙古ひだの下に二重のラインがが隠れていない状態のもの。二重の幅が始まりから終わりまで同じ幅(平行)になっているのが特徴で、目が大きく見えます。しかし、手術で平行二重にしても自然な見た目になるかどうかは個人差があります。似合う人と似合わない人がいるので、平行二重を希望する際には事前にカウンセリングを充分に受け、入念にシミュレーションし、納得してからにしましょう。
末広二重(末広型二重)は、目頭側の二重の幅が狭く、目尻に行くに従って広くなっていく、まさに末広がりなラインが特徴です。末広二重は平行二重とは異なり、状態はさまざま。蒙古ひだの下に完全に二重のラインが隠れている場合もあれば、目頭で二重のラインがちょうど重なる場合、そして目頭で重ならない末広二重もあります。目頭で重ならない場合は、平行二重に少し似ていますが、やはり二重のラインは末広がりの形状をしています。
「蒙古襞」(蒙古ひだ)とは、「内眼角贅皮」(ないがんかくぜいひ)とも呼ばれる目頭を覆う襞のことです。日本人では末広二重のラインとつながっていることが多く、東アジア人の典型的な特徴とも言われています。一部の少数民族を除き、実際に西洋人の目頭にはほとんどの場合、蒙古襞がありません。蒙古襞のないまぶたでは二重は平行型となり、目はぱっちりと大きく見えます。逆に蒙古襞が広かったり、張りが強い目は小さく見えがちです。
日本人には全く蒙古襞がないという人は少なく、平行二重であったとしても多くの場合、蒙古襞は目頭に存在しています。
では、なぜ平行二重なのかと言うと、蒙古襞が小さかったり張りが弱いため、二重のラインがその上にできているからです。
つまり、平行二重にしたい場合には、目頭切開を用いて蒙古襞を小さくし、その上に二重のラインが来るようにすればいいということになります。
蒙古襞の形状や張りだし具合には個人差があるので、中には目頭切開をしただけでは平行二重にならない人もいます。しかし、そういった場合は二重を作る埋没法や切開法などを組み合わせることで、綺麗な平行二重を得られるようになります。
目頭切開の名医がいるクリニック3選
目白ポセンシア | ヴェリテクリニック | プリモ麻布十番 クリニック |
|
---|---|---|---|
施術の種類 | 9種類 | 4種類 | 3種類 |
他院修正 | 〇 | 〇 | 〇 |
実績 | 目白ポセンシアの院長は麻酔術を取得し、救急医療の現場経験もしたことのある美容業界で活躍中の医師。また日本美容外科学会認定専門医をはじめとした様々な資格を所持しているため、実績を重視したい人におすすめのクリニックです。 | ヴェリテクリニックで採用されている医師の実績は、みな日本美容外科学会の専門医です。銀座院、名古屋院、大阪院の院長を務める医師は指導医なので安心して施術を任せることができます。 | プリモ麻布十番クリニックの院長は形成外科と美容外科の2つの学科を経験しているため、広い視野で様々なアドバイスをしてくれます。また医師になって15年以上とキャリアも充分な医師です。 |
リンク | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
※このサイトの情報は、個人が調べてまとめたサイトです。
必ず各クリニックの公式ホームページをご確認ください。