【免責事項】

当サイトは東京エリアの目頭切開を行なっている医師・クリニックについて編集部が調べた2019年3月時点の情報を元にまとめています。目頭切開の費用相場は約20~25万円前後ですが、施術や費用については各公式サイトで最新情報をご確認ください。

このサイトにおける名医表記はあくまで当サイトの定める定義(施術の種類・他院修正が可能か・美容整形の資格があるか)に該当した医院・医師に対するサイト上での呼称であり、各医師の実力を優位づけするものではありません。

美容クリニック・美容外科で受けられる治療は、一部を除きすべて保険適用外の自由診療のため、全額自己負担になります。切開の程度・治療法・クリニックにより、費用や治療期間は変動しますので、詳しくは直接クリニックへご相談ください。
また治療によるリスクなども診療方法によって異なりますので、不安な点については、各クリニックの医師に直接確認・相談してから、治療を検討することをおすすめします。

疑問解決!目頭切開Q&A

目頭切開Q&A

目頭切開を受けてみたいけれど、ちょっとした点が気になったり、わからなかったり……。でも誰に聞いていいのかわからない!そう思っている方はいませんか?

でも、実はそんな疑問って、結構大勢の方が同じように思っていることでもあるんです。そこでこのページでは、目頭切開についてよくある質問を集めてみました。

Q1. 手術時間はどのくらいかかるの?

A1. クリニックにもよりますが、目頭切開の手術時間は麻酔をする時間を除き、両目で約30~40分です。手術時間そのものは短くても、カウンセリングに時間をかけるクリニックもあるので施術の流れなどを事前に確認しておくと良いでしょう。また、術後の抜糸や経過観察などのため、その後に数回通院する必要があります。

Q2. 手術中や手術後に痛みはありますか?

A2. 麻酔してから手術が行われるので、痛みはありません。麻酔する際も始めに麻酔クリームを塗ることがありますし、極細の針で注射するクリニックがほどんどなので、痛みはほぼないと思っていいでしょう。術後は1~2日ぐらいジンジンとした軽い痛みを感じることがありますが、気にするほどではありません。

Q3. 手術後に腫れますか?

A3. 目頭切開の手術を受けたあと、ダウンタイムの腫れには個人差があります。しかし、大半は気にならない程度で、日数が経てば腫れは確実に治まっていきます。傷も1週間程度でメイク可能となり、化粧でカバーすることができるようになります。人に会っても違和感を覚えられずに済むことがほとんどでしょう。

Q4. 傷跡は目立たないですか?

A4. 目頭切開後1~3か月ほどは傷口に赤味が残ることがありますが、日にちが経てば消えていきます。また、傷口も赤味もメイクで隠せる程度なので、1週間ほどして手術か所の抜糸が済めばアイメイクでほとんどカバーできます。ちなみにアイメイク以外の化粧であれば、手術直後から行うことも可能です。

Q5. 元に戻ってしまいませんか

A5. 目頭切開にはZ法、W法、三日月法などさまざまな手術式があり、どの方法を採用するかはクリニック次第。術式によっては確かに戻りやすいものと戻りにくいものがありますが、それは目頭の状態などを考慮し、医師が患者と相談して選択する場合がほとんどです。元に戻ってしまわないか心配な場合は医師に相談し、Z法やW法を選ぶのも良いでしょう。

Q6. 二重の手術と同時に行えますか?

A6. 目頭切開と目の周りのほかの手術との組み合わせは、多くのクリニックで採用されています。目頭切開と二重手術の組み合わせは特に多く、メスを使う「切開法」や、メスは使わず医療用の針と糸で二重を作る「埋没法」と同時に行うことが可能です。目頭切開で目を大きくし、一緒に二重まぶたも作れるのおすすめです。

Q7. 目頭切開をしたら平行型の二重になりますか?

A7. 二重には幅が終始平行な「平行型」と、目頭のほうの二重の幅が狭く、目尻のほうの幅が広い「末広型」とがあります。目頭切開には目の大きさを内側に広げる効果があり、その結果、平行型の二重になる人も確かにいますが、しかし必ず平行型の二重になるとは限りません。平行型の二重を作りたいときには目頭切開以外に専用の施術が必要となります。

Q8. 目頭切開を元に戻すことはできますか?

A8. 目頭切開後、目頭が広がり過ぎたと感じたときには、戻すための手術があります。しかし、戻す程度によってその手術方法は異なり、ときとして満足できない結果に終わるリスクも潜んでいます。そこで目頭切開を行う際はカウンセリングで充分に医師と相談し、やり過ぎないよう細心の注意が必要となります。

Q9. 目を大きくしたときに似合うかどうか手術前にわかりますか?

A9. ほとんどのクリニックで手術前にはカウンセリングが行われています。そこではクリニックごとにさまざまな方法でシミュレーションが行われ、患者の目が大きくなった際の変化をイメージしやすいようになっています。目頭は数mmの違いでガラリと印象の変わる繊細な場所です。手術後のイメージをしっかりと理解してから目頭切開を受けましょう。

Q10. 左右の目の大きさが違うのですが、目頭切開でそろえることはできますか?

A10. 目頭の状態によって左右の目の大きさが違うのであれば、目頭切開である程度はそろえることもできます。しかし二重の幅が違うなど、目の開き方が異なる場合には、別の専用の手術も必要となります。目頭切開だけで左右の目の大きさを揃えられるかどうか、まずは医師に相談してみましょう。

Q11. 手術後に、より目になったりしませんか?

A11. 人間の目と目の間には適切な距離が存在しているので、その距離を超えてしまうと目元のバランスが崩れてしまいます。目頭切開はその距離を超えない範囲で手術が行われるので、極端なより目になることはまずありません。逆にもともと目と目の間が離れているという人にとっては、目を内側に広げる目頭切開はとても有効な手術方法です。

Q12. 未成年でも目頭切開を受けられますか?

A12. 未成年が目頭切開を受ける場合には保護者の同意が必要となります。予約も保護者が取りつけ、カウンセリングには可能な限り保護者の同席が求められます。カウンセリングに同席できない場合には、保護者の承諾書と電話による説明が必要で、その電話では手術の内容やダウンタイム、そして手術費について保護者に伝えられ、承諾を得てからの手術となります。

目頭切開の名医がいるクリニック3選

美容整形外科ではクリニックごとに得意とする施術が異なるため、受けたい部位や施術の種類によって、その施術を得意とする医師にお願いすることが、後悔しない美容整形への近道。ここでは目頭切開の施術が豊富にあり、他院で行なった手術の修正も対応可能で、美容整形に関わる専門医資格(日本美容外科学会)を持つ医師がいるクリニックをご紹介します(調査日時:2019年3月)。

  目白ポセンシア ヴェリテクリニック プリモ麻布十番
クリニック
施術の種類 9種類 4種類 3種類
他院修正
実績 目白ポセンシアの院長は麻酔術を取得し、救急医療の現場経験もしたことのある美容業界で活躍中の医師。また日本美容外科学会認定専門医をはじめとした様々な資格を所持しているため、実績を重視したい人におすすめのクリニックです。 ヴェリテクリニックで採用されている医師の実績は、みな日本美容外科学会の専門医です。銀座院、名古屋院、大阪院の院長を務める医師は指導医なので安心して施術を任せることができます。 プリモ麻布十番クリニックの院長は形成外科と美容外科の2つの学科を経験しているため、広い視野で様々なアドバイスをしてくれます。また医師になって15年以上とキャリアも充分な医師です。
リンク 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ
目頭切開の 名医がいる クリニックはココ!
ページの先頭へ
魅惑の目元を手に入れる♪目頭切開の名医を探せ!

目頭切開の得意な
名医がいるクリニックを紹介